BLEACH

提供: Yourpedia
2018年12月16日 (日) 19:02時点におけるTakumi3親衛隊長 (トーク | 投稿記録)による版 (typoった)

移動: 案内検索

{{otheruses||この作品を原作とするテレビアニメ|BLEACH (アニメ)}} {{redirect|Bleach||ブリーチ}} {{継続中の作品}} {{story}} {{特殊文字}} <!-- 右側表示部開始 -->{{右| {{Infobox animanga/Header |タイトル=BLEACH |ジャンル=[[少年漫画]]}} {{Infobox animanga/Manga |作者=[[久保帯人]] |出版社=[[集英社]] |掲載誌=[[週刊少年ジャンプ]] |レーベル=[[ジャンプ・コミックス]] |開始=[[2001年]] |冊数=34巻(+ガイドブック2巻+番外編1巻)<br />(2008年7月現在)}} {{Infobox animanga/Footer}} }}<!-- 右側表示部終了 --> {{漫画}} 『'''BLEACH'''』(ブリーチ)は、[[2001年]]から[[週刊少年ジャンプ]]で連載中の[[久保帯人]]作の[[少年漫画]]。およびそれを原作とした[[テレビアニメ]]作品、[[ゲーム]]作品。 [[週刊少年ジャンプ|少年ジャンプ]]なのに[[鋼の錬金術師|手足がもぎれたり]]、[[黒執事|リアルな悪魔]]や[[ソウルイーター|西洋の死神]]が登場するなど[[月刊少年ガンガン|少年ガンガン]]な所もある。 == 概要 == 第50回(平成16年度)[[小学館漫画賞]]少年向け部門受賞。作品の累計発行部数は4600万部を超える。 本作は、ひょんな出来事から[[悪霊]]・[[虚 (BLEACH)|虚(ホロウ)]]の退治者([[死神]])になってしまった[[高校生]]、[[黒崎一護]](くろさき いちご)とその仲間達の活躍を描いた漫画。初期の死神代行編は[[エブリデイ・マジック]]的要素もあったが、尸魂界編からはその要素は失せ、バトル中心のストーリーを展開する。 単行本の巻頭や作中にたびたび作者が作っている詩が使用されている(他からの引用もある)。 作中用語として、主に虚の関連で、ことに[[破面]]編では、一部のサブタイトルにも登場する名詞に、[[スペイン語]]やそれに酷似した表現が多用されている。例として以下のようなものが存在する。 * 虚圏(ウェコムンド/Hueco Mundo) - 空虚の世界 * 虚夜宮(ラスノーチェス/Las Noches) - 夜(複数形で、英語の「The Nights」と同義) * 破面(アランカル/Arrancar) - 剥ぐ * サブタイトルの「Conquistadores(コンキスタドーレス)」 - 侵略者ども(意訳。直訳は、「征服者達」。) * サブタイトルの「Mala Suerte!(マーラ スエルテ!)」 - ついてねェなァ!(英語の「Unlucky」と同義) 漫画内の随所に、解散したアメリカのロック・バンド、[[ニルヴァーナ (バンド)|ニルヴァーナ]]に関連する語句が入れられている(例:ニルヴァーナの最初のアルバム名が「[[ブリーチ (ニルヴァーナ)| - BLEACH - ]]」、楽曲「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」をもじったと思われる「スメルズ・ライク・バッド・スピリット」〈ドン・観音寺の決めゼリフ〉など) そのほかに同年代の人気バンドである[[ブラー]]([[ゴリラズ]])、[[オアシス (バンド)|オアシス]](リアム兄弟)、[[パンテラ]]などが見える。最近ではセンターカラーに[[カサビアン]]のPVをモチーフにした絵が登場した。ホロウのデザインは[[スリップノット]]に近い。 2016年7月4日の扉で近いうちに終了すること明らかになった。全74巻 8月22 日に終了した <!--キャラが美形とか個人の価値観に左右される記述はお止めください。--> {{ネタバレ}} <!-- 皆さんの節度ある投稿をお願いします。ネタバレは時間を置いてから徐々に公開(単行本に合わせる)ということでお願いします。--> == ストーリー == アニメ版ストーリーについては[[BLEACH (アニメ)#アニメオリジナルストーリー|BLEACH (アニメ)]]を参照。 === 死神代行篇 === 単行本:1巻 - 8巻、アニメ:1話 - 20話(計20話) とても霊感が強い高校生・[[黒崎一護]]は、悪霊退治に来た死神・[[朽木ルキア]]と出会う。最初は死神の存在を信じなかった一護だが、人の魂を喰らう悪霊・[[虚 (BLEACH)|虚(ホロウ)]]に襲われたことでルキアを信じざるを得なくなる。家族を悪霊との騒動に巻き込まないために虚に立ち向かう一護だったが、普通の高校生が虚にかなうはずがなく、一護をかばったルキアは重傷を負ってしまう。絶望的状況の中、ルキアは最後の手段として一護に死神の力を分け与え、一護は死神となって虚を退治した。 しかしルキアの予想以上に一護が死神の力を吸い取ってしまったため、ルキアは死神としての力をほとんど失ってしまう。そこでルキアは自身の力が回復するまで一護に死神代行を務めるよう迫る。一度は断る一護だが、ルキアに家族を救われた恩に報いるため死神代行を引き受け、その後さまざまな騒動に巻き込まれる。 === 尸魂界篇 === ==== 尸魂界潜入篇 ==== 単行本:9巻 - 14巻、アニメ:21話 - 41話(計21話) やむを得ない事情があったとはいえ、死神が人間に力を与えるのは死神の世界・尸魂界(ソウル・ソサエティ)では重罪であった。ルキアは一護に霊力を与えた罪で現世に派遣された使者に連行され、それを阻止しようとした一護も死神の力を失ってしまう。一護はルキアを助けるため自身に眠る死神の力を覚醒させ、人語を繰る謎の黒猫・夜一(よるいち)に先導され、同級生である[[井上織姫]]・[[茶渡泰虎]](さど やすとら)・[[石田雨竜]](いしだ うりゅう)とともに尸魂界へ潜入する。 一護たちは門番・兕丹坊(じだんぼう)を退け、死神の活動拠点・瀞霊廷(せいれいてい)に侵入を試みるが、三番隊隊長・[[BLEACHの登場人物#虚圏(ウェコムンド)|市丸ギン]]に阻まれてしまう。だが夜一の友人である花火師・志波空鶴(しばくうかく)の協力により、空鶴の弟・岩鷲(がんじゅ)とともに瀞霊廷へ強行侵入を果たす。侵入の際に離散してしまった一護らは個々に死神と交戦することになる。そんな中、一護と岩鷲はルキアを助けたいと願う四番隊隊員・山田花太郎と偶然知り合い、彼の案内でルキアがとらわれている懺罪宮を目指すが、そこへ六番隊副隊長・[[阿散井恋次]]が立ちはだかる。 一方、瀞霊廷ではもう一つ重大な事件が起こっていた。ルキアの処刑に疑問を抱いていた五番隊隊長・[[藍染惣右介]]が何者かに暗殺されたのである。 ==== 尸魂界救出篇 ==== 単行本:14巻 - 21巻、アニメ:42話 - 63話(計22話) ルキアがとらわれている懺罪宮にたどり着いた一護らは、六番隊隊長・[[朽木白哉]]と交戦するが、突如夜一が人の姿で現れ、一護に斬魄刀戦術の最終奥義【卍解】を修得させるため戦いを中断させられる。一護は夜一に引き連れられ【卍解】を修得するため三日間の修行に入った。 一方、藍染隊長殺害事件を独自に調査していた十番隊隊長・[[日番谷冬獅郎]](ひつがや とうしろう)は容疑者の市丸ギンと対峙するが五番隊副隊長・雛森桃に藍染殺害の嫌疑を掛けられ、市丸と戦うも逃がしてしまう。市丸の思惑がルキアの処刑にあるとにらんだ日番谷は部下の十番隊副隊長・松本乱菊とともに処刑を止めに向かう。そんな折ルキアの処刑は期日を早められ、あまりに突然すぎる処刑日時の変更は死神たちの考えも二分することになる。 処刑当日、織姫は一護との対決を目論む十一番隊隊長・[[更木剣八]]とその部下たちの協力により石田らを脱出させ、ともにルキアの処刑場へ向かう。そこに七番・九番隊の隊長格が現れ、剣八とその部下、斑目一角・綾瀬川弓親は彼らと対決することになる。幼馴染であるルキア救出を決意した恋次も白哉と剣を交えた。そして処刑が始まった瞬間、ルキアの前に天踏絢(てんとうけん)をまとった一護が現れる。 === 破面篇 === ==== 破面出現篇 ==== 単行本:21巻 - 26巻、アニメ:110話 - 127話・138話 - 143話(計34話) 尸魂界から帰った一護たち。虚退治に奔走する中、奇妙な転校生・平子真子が現れる。彼は死神から虚の領域に足を踏み入れた者「仮面の軍勢(ヴァイザード)」だった。一方、藍染の影を感じ、一護の父・一心も死神復帰する。ほどなくして空座町に藍染の配下の[[破面|破面(アランカル)]]が現れ、その戦闘能力に驚愕する。 この事態に尸魂界はルキア・恋次・日番谷ら死神を現世に送り込むが、グリムジョーと複数の破面が再び来襲した。斬魄刀の能力を開放した隊長格の死神でも破面に苦戦させられる。自ら無力さを痛感した一護は、仮面の軍勢の元を訪れ修行で自らの内なる虚と戦いに挑む。一方、日番谷らは山本総隊長から藍染の驚くべき目的を告げられる。 ==== 虚圏救出篇 ==== {{現在進行|section=1}} 単行本:26巻後半 - 、アニメ:144話 - 146話・150話 - 167話 藍染の命によりウルキオラら破面に連れ去られた織姫。尸魂界は本格的な戦いの準備に入り、この件から手を引く。それに納得出来ない一護は織姫を救出するため浦原の助力の下、石田・チャドとともに、藍染らのいる虚圏(ウェコムンド)に向かう。死神の力を借りずに虚圏にたどり着いた一護たちはネル・トゥら珍妙な破面の3人組と出会い、行動をともにする。そして白哉の黙認を得て虚圏に向かったルキア・恋次も一護達と合流、虚夜宮(ラス・ノーチェス)に乗り込んだ一護らは散開して進むことに。 だが、その先には十刃落ち(プリバロン・エスパーダ)、十刃(エスパーダ)ら強大な力を持つ破面たちが待ち受けていた。一方、織姫は藍染に「仲間」として迎えられる。だが自らの能力を理解した織姫は、藍染の持つ力の源である崩玉(ほうぎょく)を無に帰さんと画策していた。 == 登場人物 == {{Main|BLEACHの登場人物}} ここでは主要な登場人物のみ紹介する。<!--取り敢えず、簡単な説明だけでいいです。これ以上踏み込んで書かないように。--> ; [[黒崎一護]](くろさき いちご) : 本作の主人公。虚(ホロウ)に襲われた際に朽木ルキアから[[死神]]の力を譲り受け、以後彼女の代わりに死神の仕事を代行する。幼い頃からすこぶる霊感が強い体質で、霊を見ることができるだけでなく、霊に触れたりしゃべれたりもする。のちに自分自身の死神の力に目覚め、自力で死神となって闘っていく。 ; [[朽木ルキア]](くちき るきあ) : 本作の準主人公。[[護廷十三隊]]の十三番隊に所属し、現世・空座町を担当していた死神。黒崎一護が死神になるきっかけを与える。死神の力が戻るまでの間、死神の代行になった一護をサポートしていたが、自身の力が戻ってからはともに戦う仲間となった。 ; [[井上織姫]](いのうえ おりひめ) : 本作の[[ヒロイン]]で一護のクラスメイト。一護に好意を寄せている。一護の死神の力に触発され「盾舜六花(しゅんしゅんりっか)」を呼び出して盾を創り「拒絶」する稀有な霊能力を開花させる。 ; [[石田雨竜]](いしだ うりゅう) : 絶滅したはずの対虚退魔眷属「[[#滅却師 (クインシー)|滅却師]]」(クインシー)の生き残りの一人。死神を嫌っており、一護に対してはある程度の理解はあるもののライバル心を持っている一面もある。一護のクラスメイト。 ; [[茶渡泰虎]](さど やすとら) : 一護のクラスメイトで中学生時代からの親友。大柄で怪力と頑丈な体が特徴。一護と行動をともにするにつれ、その秘めたる能力を開花させる。 ; [[コン (BLEACH)|コン]] : 尸魂界で作られた対虚用の戦闘用改造魂魄(モッド・ソウル)。普段は[[ライオン]]のぬいぐるみの中に入っている。 ; [[阿散井恋次]](あばらい れんじ) : 護廷十三隊六番隊副隊長。ルキアとは幼馴染の間柄。隊長である朽木白哉を尊敬しながらも、越えようとしている。 == 用語 == === 基本用語 === ; 魂魄(こんぱく) : いわゆる[[霊魂|魂]]。人間に限らず、全ての生き物は肉体に魂魄を宿している。又、自身の肉体と「因果の鎖」で繋がっている。霊体なので当然、霊感の無い者には見える事は無い。尚、生きている間、魂魄と肉体は密接な関係にあり、魂魄が傷を負った状態で肉体に戻った場合、肉体にもその傷が現われる。 : この様な霊的物を構成している主要物質を「'''霊子'''(れいし)」といい、それに対し肉体等現世のあらゆるものを構成している主要物質を「'''器子'''(きし)」という。生物が現世で死に、肉体が朽ちると、魂魄は最終的には尸魂界か地獄に行き着く。また、死神を含めた魂魄が死ぬと体が崩れ霊子となる。 :; 整(プラス) :: 虚(ホロウ)に堕ちていない、通常の霊魂。 :: 基本的に人畜無害だが、何かに強い未練がある場合、その対象に因果の鎖を絡めとられ、憑き霊や地縛霊となる。 :; 半虚(デミ・ホロウ) :: 虚(ホロウ)に堕ちかけている整(プラス)。胸の孔はまだ空きかけで仮面は無い。 ; 因果の鎖(いんがのくさり) : 生きている間常に自身の肉体と魂魄を繋いでいる鎖。ゆえに通常、人間の魂魄を身体から抜いて([[幽体離脱]])もその魂は、肉体から鎖の長さ分しか移動することは出来ない。これが切れると魂魄は肉体に戻れず死亡、更にそのまま放置すると鎖の切れた部分から霊体に向かって侵食が進み、それが霊体まで到達すると人は虚となる。この鎖を引き抜く、もしくは胸をいじって孔を広げると、虚化が加速する。魂葬を行うことで虚化を回避する場合が多い。この状態から霊力を引き出して[[#死神|死神]]になると言う一か八かの危険な回避方法もある。しかしこの方法は潜在的に死神の力を秘めている魂魄にしか通用しない為、一般的な人間の魂魄にはまず当て嵌まらない手段である。 ; 霊力(れいりょく) : 魂魄が持つ、霊なるものに働きかける力。霊力が高いほど霊体の動きは俊敏になり、実の肉体を遥かに上回る運動能力を発揮できる。霊力の高さ=戦闘能力の高さであるケースが多いのはこのためである。又、斬魄刀の能力も持ち主である死神の霊力に比例する為、隊長格の持つ斬魄刀は一様に他の死神を凌ぐ強力さを誇る。 ; 霊圧(れいあつ) : 霊体が発する霊的な圧力。霊力が高い者ほど発する霊圧も強くなる為、霊圧で相手の霊力の高さを計る事もできるが、発生源である霊体のコンディションによって常に強弱の波がある。又、一定以上の霊力を持たない霊体からは霊圧は発せられないようである。霊圧が皆無の者にとっては、高い者の霊圧にあてられることもある。 : 尚、霊圧は単なる威圧感などではなく、ある程度実質的な圧力を持っているようで、一点集中で放たれれば相応の破壊力を持つ。大虚の放つ「虚閃」や一護の斬魄刀・斬月の技「月牙天衝」などは、高密度の霊圧を利用して圧倒的な破壊力を実現している。 === 死神 === 本作の死神は、死覇装(しはくしょう)と呼ばれる黒い着物に斬魄刀(ざんぱくとう)と呼ばれる刀を帯刀している。[[霊界]]・[[#舞台設定|尸魂界]](ソウル・ソサエティ)内にある「'''[[護廷十三隊]]'''」という組織に所属しており、迷いし[[霊魂|霊]]・整(プラス)を、尸魂界に送ったり、現世を荒らす[[悪霊]]・虚(ホロウ)から現世を護り、尸魂界と現世にある魂魄の量を均等に保つことが役目の調整者である。人間の寿命を遥かに超える時間を生きており、ルキアも一護に「私はお前の十倍は生きている」と発言している。通常人間5万人に1人の割合で配属されるが必要に応じて増員される場合がある。相当[[霊能力|霊感]]のある人間でなければ、その姿を見ることは出来ない。その戦闘方法は、個々の死神特有の「斬魄刀」による戦術(斬術)を主にしながら、「白打」(素手による体術)、「歩法」(移動術)、「鬼道」(呪術)を絡めた4種類の戦術(「斬」「拳」「走」「鬼」)。それぞれの詳細については各項目を参照の事。 ; 斬魄刀(ざんぱくとう) : 死神が持つ特殊な[[刀]]。虚を斬り伏せることで、虚となってからの罪を濯ぎ、その魂を元の人間のものへと戻し尸魂界へと送ることができる。所持者自身の魂を元として形作られているため、その形状や能力は全て異なり、名前や更には所持者の[[精神世界]]内に何らかの姿を伴った意思まで持つが、平素は所持者自身によりその力を封印され、一般的な日本刀の形状で扱われている。能力解放は一般的には所持者が解号(特定のキーワードと斬魄刀の名)を唱える事で行われる。但し、一護の斬月のように、常時解放型は解号がいらない。また解放は'''【始解】'''(しかい)と'''【卍解】'''(ばんかい)の二段階に分けられ、それぞれに条件がある。 : また、斬魄刀は持ち主である死神の霊力に比例して大きくなるが、持ち主である死神は持ち易いように斬魄刀の大きさを意図して縮小している。霊力が大きくなるほど斬魄刀の大きさを縮小する力も向上するため、ほとんどの斬魄刀は同じ大きさ。 :; 【始解】 :: 本体との「対話」と「同調」が必要。 :: 斬魄刀解放の一段階目。解放と共に形状が変化し、固有の特殊能力が付加(解放)される。解放後の形状、特殊能力は斬魄刀ごとに千差万別だが、能力ごとにある程度の系統に分類して識別される(直接攻撃系、鬼道系、焱熱系、氷雪系、流水系など)。また能力によっては始解状態の形状が2種類以上のものも存在する。席官クラスの死神の殆どが始解を習得しており、斬魄刀戦術の基盤とも言える技術である。 :: 「対話」「同調」とは、斬魄刀本体の存在を認識し、その名を知る事。斬魄刀の本体は死神の精神世界に存在し、精神の世界で斬魄刀の本体と対話を行う。斬魄刀との同調を深める事で死神自身の霊力が飛躍的に上昇することもある。 :: 斬魄刀は普段は封印状態であるのが常だが、常に始解状態を保つものも存在する。そういった斬魄刀を「常時解放型」の斬魄刀と呼ぶ。今の所、一護の「斬月」と剣八の斬魄刀が「常時解放型」に分類されており、一護の場合、初めて開放して以来常に始解状態を保っている。 :: 又、死神1人の斬魄刀は基本的に1本だが、稀に2本で1組の「二刀一対型」の斬魄刀が存在する。 :; 【卍解】 :: 本体の「具象化」と「屈服」が必要。 :: 斬魄刀解放の二段階目。始解同様に変形、特殊能力の付加などが伴うが、基本的に始解の能力・特性を強化したものである場合が多い。戦闘能力は一般的に始解の5倍から10倍と言われており、その強大さ故に斬魄刀戦術の最終奥義とされている。又、「卍解」修得者は、斬魄刀の名を呼ぶ事なく始解することも可能。卍解に至るのは才能のある者でも10年以上の鍛錬が必要とされ、卍解修得者は例外なく尸魂界の歴史に永遠にその名を刻まれる。 :: 「具象化」とは、「対話」の際に死神が精神世界に赴くのではなく、斬魄刀の本体を死神のいる世界に呼び出す事。卍解に至るのが困難とされる理由は、具象化に至るのが困難な為である。具象化した斬魄刀の本体を倒す事を斬魄刀を「屈服」させると言い、これに成功して初めて卍解を修得できる。 :: 卍解された斬魄刀は非常に強力だが、解放された霊力に比例して刀自体も巨大になるのが常であり(一護の天鎖斬月等例外もある)、力・動きを完全に制御し使いこなすには会得してから更なる鍛錬が必要とされる。また、卍解状態を持続するには莫大な量の霊力が必要であり、隊長格の死神といえど長時間保つことは難しい。また、使用者の意思に反して卍解が消滅すると言う事は、その死神に卍解を維持するほどの余力が残されていない事、即ちその死神が瀕死の状態である事を意味する。 :; 【浅打】(あさうち) :: 自らの斬魄刀を持たない下級の死神に渡される、名前のない斬魄刀。 ; 白打(はくだ) : 素手による体術。それゆえ状況によっては危険が伴う。隠密機動や二番隊がよく用いる。最高戦闘技術として高濃度に圧縮した鬼道を身に纏い戦う「'''瞬閧'''」(しゅんこう)があり、これは白打と鬼道の合わせ技と言える。 ; 歩法(ほほう) : 「白打」を攻撃体術とすると、こちらは移動補助体術。直接的に攻撃するための技ではなく、斬魄刀等の戦術に絡めることで戦闘を有利に進めるためのもの。極めれば眼にも映らぬ程の高速移動「'''瞬歩'''」が可能。六番隊隊長・朽木白哉はそれに回転を掛け「'''閃花'''」という技に発展させた。また夜一や砕蜂などもこれを得意としている。 ; 鬼道(きどう) : 死神が用いる霊術の一つ。決まった言霊を詠唱したのち、術名を叫ぶことにより術が発動する。相手を直接攻撃する「'''破道'''」(はどう)と、防御・束縛・伝達等を行う「'''縛道'''」(ばくどう)があり、それぞれに一番から九十番台まで様々な効果を持つ術が多数存在する。数字が大きい術ほど高度で強力である。高位縛道の中には、ただ相手の動きを封じるだけでなく、その状態から更に攻撃ができる「封殺型」に移行できるものがある。 : 鬼道には言霊の詠唱に関する技術があり、その内の1つに「詠唱破棄」と言う技術が存在する。これは言霊の詠唱を省略して鬼道を放つ技術で、鬼道に拠る即時攻撃を可能とするが、威力を保持する事が難しく鍛錬が必要(霊力が高いからと言って相応に威力を保持できる訳では無い)。隊長格にもなると、大きな数字の鬼道を詠唱破棄で発動できる。又、二種類の鬼道の詠唱を並行して行う事で、鬼道の連発を可能とする「二重詠唱」と言う技術もあるが、こちらも高等技術であり容易ではない。 *鬼道の個別説明を寄稿される方は[[ノート:BLEACH/鬼道個別項目]]におねがいします。 <!--上記、斬・拳・走・鬼の順に並べてます。--> ; 魂葬(こんそう) : 現世を彷徨う死者の魂を昇天させる事。斬魄刀の柄尻の部分を死者の額に押し付け「死生」と書かれた判を押すことで、尸魂界へと送り届ける事が出来る。ただし、力みすぎると消える際に魂魄が痛がる。 ; 義骸(ぎがい) : 霊力を失い弱体化した死神が、回復するまでの間、人間に成りすますために用いる仮の肉体。基本的に使用者と同じ容姿をしている。基本的に人型で、死神の霊力を回復させるために高濃度の霊子で出来ている。また、霊子で構成された霊体でありながら、別の霊体(死神)が入り込む事ができたり霊感の無い人間にも見えていたりと、器子で構成された人間の肉体の様な性質も持ち合わせている。霊力の回復以外にも、任務などで現世に長期滞在する場合にも用いることがある。 : 朽木ルキアが黒崎一護に死神の力を譲った際に使っていた義骸は、技術開発局のこだわりから運動能力などは一般的な人間と同じになっている、と思われたが、実際は浦原喜助が朽木ルキアの霊力を削ぎ、死神の魂魄から人間の魂魄に成り下がらせるために作ったものであることが後に判明する。前述通り義骸は高濃度の霊子体であるため、自然に放たれる霊力を感知して尸魂界が死神の居場所を把握する仕組みになっている。浦原喜助はルキアに貸与し使用させた、この霊子を含まず、使用する死神の霊力を分解する特殊な義骸を開発したことで尸魂界から追放された。 : 義骸から出ることを『義骸を脱ぐ』という。 ; 悟魂手甲(ごこんてっこう) : 肉体から魂魄を抜くための道具で、手袋の形状をしている。名称は異なる可能性もあるが、他にも杖やパッド型等同様の効果を持つ道具がいくつか存在する。 ; 伝令神機(でんれいしんき) : 尸魂界からの虚(ホロウ)襲来の指令を受け取る役割をしている通信機器。通話可能で、アドレス帳もあり、[[携帯電話]]に酷似している。また、尸魂界のデータベースにある情報を印刷することもできる。 ; 記換神機(きかんしんき) : 死神と虚(ホロウ)に関する事件に巻き込まれた人間に、事件の記憶を忘却させるために用いる記憶置換装置。代わりに別の記憶に差し替えられるが、当の差し替えられる記憶がランダムであるため、突拍子もないシチュエーションに差し替えられることも多々ある。 ; 義魂丸(ぎこんがん) : 丸薬の形状をしており、肉体に入った時のみ擬似人格を持つ魂魄として作用する特殊な道具。肉体から魂を強制的に抜き取るために用いられる。「名前が可愛くない」と女性死神協会からクレームがつき、「'''ソウル・キャンディ'''」と改名される。パッケージには多数の種類がある。女性死神に一番人気のパッケージは、うさぎの「チャッピー」。ルキアが一護に渡したアヒルのパッケージは二番人気のもの。ルキアいわく「中の人格は108人の死神学者達がはじき出した『理想の人格』が入っている」との事だが、どういう訳か珍妙な人格ばかりである。日番谷先遣隊に渡されたものは、「チャッピー」のほかに「ブルース」「グリンゴ」「ギンノスケ」「モモーネ」「キング」。 ; 改造魂魄(かいぞうこんぱく) -[道具] : 通称「モッド・ソウル」とも呼ばれる。昔尸魂界で立案された、死体を対虚用の尖兵として戦わせる'''尖兵計画'''(スピアヘッド)という計画のために作られた肉体の一部を強化された戦闘用の擬似魂魄。義魂丸の形をしており、それを死体に入れることで作動するが、尖兵計画自体が死体を戦わせるという非人道的な理由のため中止になったため、全ての改造魂魄は破棄されている(コンの場合、浦原商店の手違いにより一護やルキアの手に渡り紆余曲折して破棄されずに済んでいる)。アニメではりりん、之芭、蔵人とバウントを感知するセンサー付きの新型の改造魂魄が浦原によって作られている。 ; 霊絡(れいらく) : 大気中の霊気を視覚化したもの。上位の死神のみ見たり触れたりすることができる。相手の位置を捕捉することにも用いられる。死神の霊絡は色が紅い。 ; 地獄蝶(じごくちょう) : 死神を尸魂界から現世へ案内したり、伝令を伝えたりする役割を持つ黒い揚羽蝶。現世と尸魂界を行き来する場合はこれを一人一匹ずつつけなければ正規ルートを通ることができず、現世と尸魂界の狭間を経由する事になる。また、これを扱えるのは死神だけである。普段は瀞霊廷で飼育されている。 ; 隊首羽織 : 護廷十三隊の隊長だけが着ることを許されている白羽織で袖があるタイプと袖の無いタイプの2種類がある。羽裏色はそれぞれ色が違う。 ; 隊章 : 護廷十三隊それぞれに存在するシンボル。各隊章ともそれぞれ異なる[[花]]をかたどっている。それぞれの花言葉が各隊の特色を現している。各隊の隊花及び花言葉は全て後述の[[#カラブリ|『カラブリ+』]]にて判明した。 :* 一番隊:[[キク|菊]](きく)【真実と潔白】 :* 二番隊:[[キンポウゲ科|翁草]](おきなぐさ)【何も求めない】 :* 三番隊:[[キンセンカ|金盞花]](きんせんか)【絶望】 :* 四番隊:[[リンドウ|竜胆]](りんどう)【悲しんでいるあなたを愛する】 :* 五番隊:[[アセビ|馬酔木]](あしび)【犠牲・危険・清純な愛(あなたと二人で旅をしましょう)】 :* 六番隊:[[ツバキ|椿]](つばき)【高潔な理性】 :* 七番隊:[[ハナショウブ|菖蒲]](しょうぶ)【勇気】 :* 八番隊:[[ゴクラクチョウカ属|極楽鳥花]](ごくらくちょうか)【すべてを手に入れる】 :* 九番隊:[[ケシ|白罌粟]](しろけし)【忘却】 :* 十番隊:[[スイセン属|水仙]](すいせん)【神秘とエゴイズム】 :* 十一番隊:[[セイヨウノコギリソウ|鋸草]](のこぎりそう)【戦い】 :* 十二番隊:[[アザミ|薊]](あざみ)【復讐・厳格・独立】 :* 十三番隊:[[ヒガンバナ科|待雪草]](まつゆきそう(別名:スノードロップ))【希望】 ; 副官章 : 副隊長達が緊急時に着用する[[腕章]]。腕章には、それぞれの隊章が施されている。 ; 死神代行戦闘許可証(しにがみだいこうせんとうきょかしょう) :通称「代行証」。正式に死神代行として認められた者に渡すとされている手形。悟魂手甲と同じ効果があるため、一護はルキアがいなくても死神化できるようになった。尸魂界にも死神代行に関する法律があり、現れた死神代行が有益と判断されたらこれを渡すという決まりがある。肉体を魂魄から抜く以外に普通の人間には見えず、虚が近づけば死神代行に大音量で教えるという機能もある。これは霊力の無いものには聞こえない。形状は[[絵馬]]に似ており、×印の上にドクロのようなマークが描かれている。石田はこの代行証に何らかの違和感を覚えていたようだが、その理由は不明。また、朽木ルキアの後任として現世に来た死神、[[護廷十三隊#十三番隊|車谷善之助]]はこの存在を完全に否定し、一護が代行をしている事も知らされていなかった。 : 一護は、在宅時にはこの代行証をベッドに括りつけており、外出時には大抵ズボンの尻ポケットに入れて携帯している。現世に帰ってすぐの頃は、浮竹曰く「見た目より危険な道具で、普通の人間には見えないよう視覚防壁を発生する」らしいので、そのままズボンに縛り付けてぶら下げていたが、実際たつきに見えていたため「故障した」と思い込み、隠すようになったと考えられる。 ; 限定霊印(げんていれいいん) : 死神の霊力を本来の2割に抑制する護廷十三隊の各隊の隊章を模した印。死神の中でも特に強大な霊力を有する護廷十三隊の隊長と副隊長が現世に来る際、現世の霊なるものに不要な影響を及ぼさぬよう体の一部にこの印を打つ。死神の戦闘技術は基本的に自らの霊力を源とするものであり、更に霊力は霊体の運動能力と密接に関係しているため、結果として戦闘能力も大幅に削減される事となる。 :; 限定解除(げんていかいじょ) :: 限定霊印で制御されている霊力を解放することを指す。2割に抑制されていたため、解放後は解放前の5倍の霊力となる。現世での戦闘において制限状態では不利だと判断した場合、限定解除を行う事で本来の戦闘能力を発揮できる。ただし限定解除を使えるのは尸魂界に限定解除許可を申請し、許可が下りた場合にのみ。 === 虚(ホロウ) === {{Main|虚 (BLEACH)}} 現世を荒らす悪しき霊体。その正体は何らかの理由で堕ちた人間の魂。虚圏に生息しており、餌として魂魄を襲う時のみ現世に現れる。 [[Image:バンビエッタ・バスターバイン.png|thumb|210px|もっと早くに登場していたら仲間になれたかも知れない]] === 滅却師(クインシー) === 虚と闘う為に集まった霊力を持つ「人間」の集団。虚と戦う為の様々な術を体得しているが、その殆どは大気中に偏在する霊子(霊体の構成物質となる粒子)を自らの霊力で集め、操る技術を基盤としたもので、内に秘めた自身の霊力を源として戦う死神のそれとは異なる。 人間を襲う虚を尸魂界へ送ることを良しとせずあくまで虚を消滅させることを目的(無論、自衛の目的が第一ではあるが)としている。かつては世界中に散在していたが、その理念に基づく行動が尸魂界と現世にある魂魄の量を乱し世界の崩壊が危ぶまれる事態になったため、虚を尸魂界へと送ることを目的とする死神と徹底的に相反し、結果二百年前に死神の手により滅ぼされた。生き残りは極わずかにいるようだが、作中では[[石田雨竜|雨竜]]、竜弦、宗弦しか登場していない。 因みに、滅却師に関連する用語の一部には、[[ドイツ語]]、及び、それに類似した表現が使われている。 バウント編では、ボウガンを用いる滅却師もいた。 ; 霊子兵装(レイシヘイソウ) : 空間に偏在する霊子を集束し、自身の霊力でコーティングし弓の形状を成した兵装。滅却師が虚と戦う為の、最もスタンダードな武器である。 ; 飛廉脚(ヒレンキャク) : 足元に作った霊子の流れに乗って高速移動する滅却師の高等歩法。死神の瞬歩に値する。 ; 乱装天傀(ランソウテンガイ) : 無数の糸状に縒り合せた霊子の束を動かない箇所に接続し、自分の霊力で自分の身体を操り人形のように強制的に動かす超高等技術。この術を発動すれば手足が麻痺しても骨が砕けても霊力の続く限り動き続けることが出来る。 ; 滅却師最終形態(クインシー・レットシュティール) : 散霊手套を付け七日七夜弓を成す事のできた滅却師が、散霊手套を外した姿。散霊手套の拡散能力による抑制が無くなった事で、極限まで高まった霊子集束能力を活かした極めて強力な戦闘能力を発揮できるが、滅却師の限界を超えた霊子集束能力を発揮する事となり、一時的な究極の戦闘能力と引き換えに滅却師の力を失ってしまう。その霊子集束力は大気中に偏在する霊子のみならず、尸魂界の構造物さえも霊子に分解して引き寄せてしまう程。尚、この形態の後に失った滅却師の力を復活させるには、肉体や精神を限界まで削った後、心臓の同房結節右19mmに霊弓の一撃を受けなければならない。 ; 五角形の滅却十字(クインシークロス) : その名の通り、五角形の滅却十字。宗弦から竜弦に引き継がれた滅却師の正統後継者の証。 : その他の滅却師の武器に関しては、[[石田雨竜#使用武器|こちら]]を参照。 === 仮面の軍勢(ヴァイザード) === {{現在進行|section=1}} 虚の力が発現(発症)した死神の集団。 死神でありながら虚特有の力(虚閃など)を発揮する事ができる。 尚、虚の力が発現した死神は精神世界に虚の人格が生まれ、これを御さない限り虚の人格に元の人格が飲まれて消える。仮面の軍勢と呼ばれる者は自身の内なる虚を抑え制御する術を知っており、内なる虚との内在闘争を経て'''虚化'''を会得している。所在も思想も一切不明。 現在判明しているメンバーは八名。一護を仲間に加えようとしている。八名とも斬魄刀を所持しているが、誰も解放はしていない。 霊体ではなく肉体のまま斬魄刀の使用、虚化ができ、隊長格を上回る身体能力を発揮している節があるが、詳しい事は不明。崩玉や藍染の事、一護が始解や卍解を凄まじいスピードで会得したことを知っていた。 ; 虚化 : 仮面の軍勢が虚の力を発現する為の変化。虚化した仮面の軍勢の顔面には虚の仮面が出現し、霊力が飛躍的に向上する。内なる虚との内在闘争後も虚化を保持するための訓練を要する。だが白(ましろ)の場合最初から15時間以上虚化を保持し続けられたため保持訓練は行っていない。 ; 虚の仮面 : 仮面の軍勢または虚の力が発現(発症)した者が持っており、虚化の際に着ける仮面。一護の仮面は捨てても自分の懐に戻り、斬られた際に致命傷を避けたりする等といった、一護を守る為の「防御反応」も見せた。また、虚化しても斬魄刀を突き刺したり、無理矢理引き剥がすなどしてこの仮面を壊せば、自然と虚化が解けるらしい。 === 破面 (アランカル) === {{Main|破面}} 仮面を外し、死神の能力を手に入れんとする虚(ホロウ)の一団。虚(ホロウ)の面を剥ぐ事で生まれる。だが、今までは未完成のものが多かった。 === 重要用語・道具 === ; 崩玉(ほうぎょく) : 浦原喜助が100年前に開発した死神と虚(ホロウ)の領域の境を取り除く機能を持ち、その後の彼の運命を決定付けた危険な物質。死神と虚という相反する魂の壁を取り払う事で、死神(又は虚)は本来の魂の限界強度を超えた強さを手に入れる事ができる。本来の力を出すには覚醒が必要で、完全覚醒には最短で4カ月の時間を要する。但し、隊長格に倍する霊圧を持つ者と一時的に融合することで、一瞬だけだが完全覚醒と同等の力を発揮できる。 : ビー玉ぐらいの大きさだが、恐ろしく頑丈で開発した浦原でも破壊・破棄することが出来なかった。長きに渡り藍染に狙われ、遂に彼が仕掛けた様々な工作により奪われてしまう。基本的に大虚が破面化の対象だが、グランドフィッシャー等大虚以外で破面化したものもいる(但し、一心の見解では未完成だった)。 : 尚、崩玉を作るきっかけに関しては不明である。 ; 王鍵(おうけん) : 霊王・王族の住まう空間へと行くための鍵。代々護廷十三隊総隊長にのみ在り処が口伝される。創成するには10万の魂魄と半径一霊里の重霊地が必要。 ; 重霊地(じゅうれいち) : 時代とともに移り変わる、霊的な物が集まりやすい場所。現在空座町がその重霊地となっているために王鍵の創造を目論む藍染に狙われていると尸魂界は見ている。 === その他用語・道具 === {{現在進行|section=1}} ; 花鶴射法(かかくしゃほう) :志波家が独自に使う霊術。「'''霊珠核'''(れいしゅかく)」という志波空鶴開発の「特殊硬化霊子隔壁発生装置」を持ち霊圧を込める事で所持者の周りに結界を張り、それ自体を花火のように打ち放つ。 :; 拘咲(先) :: 「''彼方 赤銅色の強欲が36度の支配を欲している 72対の幻 13対の角笛 猿の右手が星を掴む 25輪の太陽に抱かれて砂の揺籃は血を流す''」の口上で発動。霊珠核で作った砲弾の打ち上げと方向決定までを行う。 :; 拘咲(継) :: 「''三雀の縁 四龍の縁 五方塞がりて 六里還らず 天風・猩々・匙・楡の杖…千灰千智 白雲の計 太陰に寄りて 緋の影を踏まず…''」の口上で発動。打ち上げた砲弾の加速と軸調整をコントロールする。 ; 銀白風花紗(ぎんぱくかざはなのうすぎぬ)-[道具] : 代々朽木家の当主が身につける襟巻き。一枚で瀞霊廷内に屋敷が10軒建つほど高価なもの。朽木白哉が阿散井恋次との戦いの後、彼の実力を認める発言と共にこの布を渡した。 ; 正義装甲ジャスティスハチマキ(せいぎそうこう- ) -[道具] : 浦原喜助が一護を鍛える際に着用させたヘッドギア。額にあてがい両端を押すことで、ヘッドギアおよびグローブに変わる。浦原は「受けてみよ 正義の力! 正義装甲ジャスティスハチマキ 装☆着!」というセリフを言わないと装着できないと言っていたが実際はそうではなく、名称は一護をからかう為のデタラメ。アニメではドールを探すための装置として再登場し本当に上記のセリフを言わないと装着できないように改造されており、装着後は勝手にドールのいる方向に引き寄せられるようになっている。 ; 穿界門(せんかいもん) -[道具] : 現世と尸魂界を繋ぐ門。門をくぐった先は、現世と尸魂界を繋ぐ通路である断界(だんがい)(後述)という場所へ通じている。ここを安全に通ることが出来るのは地獄蝶を持つ死神、もしくは断界の壁が技術開発局により固定されているときのみ。 ; 霊子変換機(れいしへんかんき) -[道具] : 現世のあらゆるものを構成する器子を霊子へと変換する装置。通常、肉体を持った生物は魂魄の世界である尸魂界に立ち入る事はできず、肉体から抜け出た魂魄も因果の鎖の為に立ち入る事はできないが、この装置で肉体を丸ごと霊体に変えてしまえば生きた人間でも尸魂界に立ち入る事ができる。 : 浦原がルキア奪還の為に用意した穿界門には霊子変換機が重ねてあり、その為に井上、茶渡、石田も尸魂界へ立ち入る事ができた。 ; 断界(だんがい)-[用語] : 現世と尸魂界の間にある空間。虚(ホロウ)等の外敵を防ぐ為、「'''拘流'''(こうりゅう)」という霊体を絡め取る気流で満たされており、更には七日に一度「'''拘突'''(こうとつ)」という強力な侵入者排除気流が現れる。劇場版アニメ「[[劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY#設定|MEMORIES OF NOBODY]]」では尸魂界で覇権争いに敗れ追放された[[劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY#設定|重権貴族・龍堂寺家の一族]]がこの空間に追い遣られている(後にその一族はダークワンという勢力を築く)。 ; 旅禍(りょか)-[用語] : 尸魂界に不法侵入した者を指す。虚(ホロウ)以外でも死神の許しなく入り込んだ部外者は霊魂・人関係なく排除される。「余所者は尸魂界に災いをもたらす」という通念から、こういった名称がついた。 ; 双殛(そうきょく) -[道具] : 尸魂界の処刑道具で、基本的には隊長格の者の処刑に使われる。巨大な矛と磔架からなり、それぞれ斬魄刀百万本に値する破壊力と防御力を持つ。処刑時には、矛は「'''燬鷇王'''(きこうおう)」と呼ばれる真の姿・巨大な炎の鳥になり、これが磔架に磔にされた罪人を貫くことで殛刑は終わる。 ; 天賜兵装(てんしへいそう)-[道具] : 尸魂界に伝わる「天から授かりし宝具」と称される貴重な道具。代々四楓院家が天賜兵装を管理・封印する'''天賜兵装番'''に任命されている。 :; 天踏絢(てんとうけん)-[道具] :: 「天賜兵装番」四楓院家に伝わる、尸魂界にも二つとない秘宝。 霊力を加えることで空を飛ぶことができる。 ; 転神体(てんしんたい)-[道具] : 隠密機動の最重要特殊霊具の一つである人形。【卍解】の修行に用いられ、この人形に斬魄刀を刺すことで斬魄刀を強制的に具象化することができる。一護と浦原以外にこの方法で【卍解】を会得した死神はいない。 ; ヌキ姫 -[道具] : セルフ義魂丸抜きパッド。コンが浦原商店からくすね所持している。 ; 魄内封印(はくないふういん)-[用語] : 魂魄の奥底に異物質を埋没させる技術。 ; 黒腔(ガルガンタ)-[用語] : 現世と虚圏を繋ぐ穴。足場は無く、中を通るには通行する者が霊子を固めて足場を作らなければならない。基本的に普段は閉じており、虚や破面が現世と虚圏を行き来する際に開く。又、浦原は黒腔を開く術を開発しており「我が右手に界境を繋ぐ石 我が左手に実存を縛る刃 黒髪の羊飼い 縛り首の椅子 叢雲来たりて 我・鴇を打つ」の口上で術が発動、2本の柱の様なものを基点に黒腔を開く。 ; 録霊蟲(ろくれいちゅう)-[道具] : [[破面]]のザエルアポロが有する寄生虫で、宿主が遭遇した状況、及びそれに関しての情報を記録し、ザエルアポロのもとへと送る。 ザエルアポロはこれを兄のイールフォルトの全身に寄生させていて、イールフォルトと交戦した[[恋次]]の情報を収集していた。 === バウント(アニメオリジナル) === {{main|バウント}} == 舞台設定 == ===現世・空座町(からくらちょう)=== {{現在進行|section=1}} 作中の世界に存在する東京にある普通の町。ルキアが現世の駐在任務のために赴任した場所でありルキアの担当区域でもある。だがルキアが処刑されるために尸魂界に連行されたため、その後任として十三番隊隊員・車谷善之助が赴任している。今現在空座町が時代とともに移り変わる重霊地(霊力の強い人間が集まる場所)となっているために王鍵の創造を目論む藍染により、消滅の危機にさらされていると尸魂界は見ている。また、ウルキオラとともに降り立ったヤミーの魂吸(ゴンズイ)により、多くの人々が魂を吸われ、還らぬ人となっている。 ; クロサキ医院(くろさきいいん) : 一護の父・一心が院長を務める診療所。 ; 空座一校(からくらいちこう) : 一護らが通う公立の高校。正式名称は「'''空座第一高校'''」。作中では一護の所属する1-3の生徒しか出ていないが個性的な面々が集っている。生徒会長は浅野啓吾の姉・みず穂。 ; 浦原商店(うらはらしょうてん) : [[浦原喜助]]が店主を務める雑貨屋。その他の店員は握菱テッサイ、紬屋雨(ウルル)、花刈ジン太。雑貨屋として生活用品から駄菓子を売っている傍ら、現世に赴任した死神を相手に尸魂界から仕入れた道具で商売をしており、ルキアも浦原商店を頼っている他、一時期、恋次も居候していた。 ;; 勉強部屋 :: 浦原自らが作り上げた、地下にあるだだ広い空間。地下であるにも拘らず、天井が青空の模様であるため、時間がわかりづらくなっている。一護が死神の力を取り戻すための修行もここで行われた。[[茶渡泰虎|チャド]]と[[阿散井恋次|恋次]]も修行のためにここを使用している。かつて浦原が双殛の丘の地下にこっそり作った場所に似せて作られている。 ;; シャタード・シャフト :: 浦原喜助が一護を再死神化させる際作った大穴。因果の鎖の自己侵食を活性化させる気体を充満させている。雨が頑張って掘ったため底は著しく深い。 ; 空座総合病院(からくらそうごうびょういん) : 石田雨竜の父である竜弦が院長を務める大きな病院。 === 尸魂界 (ソウル・ソサエティ) === いわゆる[[霊界]]。貴族や死神達が住む'''瀞霊廷'''(せいれいてい)と、その周囲にある死者の魂が住む'''流魂街'''(るこんがい)に分かれており、暮らし向きや待遇などが厳然と区別されている。瀞霊廷の周りには通常は何もないが、通行証をもっていない者が不正に侵入しようとすると塀がしかれ、東西南北にそれぞれ設置されている四大瀞霊門(しだいせいれいもん)、通称、青流門(しょうりゅうもん)、白道門(はくとうもん)、朱洼門(しゅわいもん)、黒隆門(こくりょうもん)のいずれかからしか入れなくなる。各門には尸魂界中から選びぬかれた番人が警護している。 ==== 瀞霊廷 (せいれいてい)==== {{現在進行|section=1}} 尸魂界の中央に位置する貴族や死神たちの居住区。王政により統治されている。 尸魂界の最高司法機関'''中央四十六室'''他、'''護廷十三隊'''、'''隠密機動'''、'''鬼道衆'''などの実行部隊が置かれている。流魂街とは違い生活レベルも高いようで電柱や道路などが存在し、携帯型端末のような電子機器によく似た道具も登場している。 ; 中央四十六室(ちゅうおうしじゅうろくしつ) : 尸魂界全土から集められた四十人の[[賢者]]と六人の[[裁判官]]で構成される 尸魂界の最高[[司法機関]]。死神の犯した罪咎は全てここで裁かれ、その裁定の執行に武力が必要と判断されれば、隠密機動・鬼道衆・護廷十三隊等の各実行部隊に指令が下される。絶対的な決定権を持ち、その裁定にはたとえ隊長格といえど異を唱えることは許されない。だが後に藍染達の謀反によって構成員全員が皆殺しに遭ったため、護廷十三隊総隊長山本元柳斎重國がその役目を兼任することになる。 ; [[護廷十三隊]](ごていじゅうさんたい) : 尸魂界の護衛及び現世における魂魄の保護、虚の退治等の任務をこなす実動部隊。 :; 隊首会(たいしゅかい) :: 護廷十三隊の隊長十三人で行う会議。 ; 技術開発局(ぎじゅつかいはつきょく) : 瀞霊廷内における様々な技術の研究・開発を行う十二番隊の付属機関。創設者兼初代局長は当時護廷十三隊・十二番隊隊長だった[[浦原喜助]]。現局長は護廷十三隊・十二番隊隊長を兼任する[[涅マユリ]]。 :; 通信技術研究科(つうしんぎじゅつけんきゅうか) :; 電波計測研究科(でんぱけいそくけんきゅうか) ; 隠密機動(おんみつきどう) : 同胞の処刑から情報伝令、敵地へのスパイ活動まであらゆる「裏」の仕事を担う五つの部隊。総司令官は護廷十三隊・二番隊隊長、砕蜂。砕蜂の前は、四楓院夜一だった。 :; 隠密機動第一分隊・刑軍( - だいいちぶんたい・けいぐん) :: 処刑や刑の執行を担当する隠密機動の中での最高位。護廷十三隊・二番隊隊長、砕蜂が総括軍団長として兼任している。先代の四楓院夜一は浦原喜助を助けたため隠密機動総司令官の座を追放された。 :; 隠密機動第二分隊・警邏隊( - だいにぶんたい・けいらたい) :; 隠密機動第五分隊・裏廷隊( - だいごぶんたい・りていたい) :: 各部隊へ伝令を速やかに伝える。重要事項の伝令が主。 ; 総合救護詰所(そうごうきゅうごつめしょ) : 瀞霊廷の[[病院]]。傷を負った者がここで手当てを受けたり入院することもある。医師は全て四番隊の隊員で、四番隊隊舎が病棟となっている。トップは護廷十三隊・四番隊隊長、卯ノ花烈。 ; 鬼道衆(きどうしゅう) : 鬼道に秀でた死神によって構成される特殊部隊。 ; 真央霊術院(しんおうれいじゅついん) : 二千年前に護廷十三隊総隊長・山本元柳斎重國により設立された、死神・鬼道衆・隠密機動を育成するための学校。設立されたころは、死神統学院と呼ばれていたが、現在は死神以外の鬼道衆・隠密機動も育成しているため今の呼び名になった。 ; 四大貴族(よんだいきぞく) : 尸魂界における[[貴族]]の最高位である[[正一位]](しょういちい)の位を持つ四家を指す。「朽木家」、「四楓院家」等がそれにあたり、他の死神達とは比べ物にならない霊力を生まれ持つ事も特徴。 : 「志波家」が没落する前は五大貴族だった。 :; 志波家(しばけ) :: 元は瀞霊廷 ・最高位「五大貴族(志波家が没落したことにより、現在・四大貴族)」の一つに名を連ねていたが、現在は没落し流魂街に居を構えている。長女・空鶴は流魂街の顔役。 :; 朽木家(くちきけ) :: 四大貴族の一つ。28代目となる現当主は、六番隊隊長・朽木白哉。 :; 四楓院家(しほういんけ) :: 四大貴族の一つ。'''天賜兵装番'''を代々努める。四楓院夜一は22代目にして初めての女当主だった。 ; 王族(おうぞく) : 尸魂界を統括する最高司法機関四十六室のさらに上に存在する謎の存在。護挺十三隊の隊長格ですら直接に見た事がないほど高位。直接的な支配は行なわずに普段は尸魂界の別次元に住んでおり、代々護廷十三隊総隊長にのみ口伝で所在を伝えられる「王鍵」がないと入ることすらできない。王族の頂点に立つ存在として「霊王」という尸魂界の王がいる。 ; 王属特務(おうぞくとくむ) : 尸魂界の別空間にある霊王の住む空間を守護している。大虚など、一死神では対処できないものを受け持っている。 ; 女性死神協会(じょせいしにがみきょうかい) : 女性死神が様々な活動を行っている団体。義魂丸を「名前が可愛くない」という理由で「ソウル・キャンディ」という名に改名させたり、「写真集をだして欲しい隊長」のアンケートをとり、実際に出そうとするなど、何故か尸魂界や死神達に対する強い影響力を持った団体。男性死神協会ほどではないがやちるの無駄遣いにより常に経済的危機に瀕しているらしい : 理事長卯ノ花烈、会長草鹿やちる、副会長伊勢七緒、理事は各隊の幹部クラスの女性死神・砕蜂、虎徹勇音、松本乱菊、涅ネム(副会長代理)、虎徹清音が担当している。 ; 男性死神協会(だんせいしにがみきょうかい) : 女性死神協会同様、男性死神が様々な活動を行っている団体。だが、集会場が男子便所だったり、男性死神向けの伝令神機のデザイン予算を、女性死神協会に全面カットされたり等、女性死神協会に比べ立場は弱いらしい。尚、活動中は全員[[腹巻]]と[[サングラス]]を装着している。 : 浮竹十四郎(作中では説明は無いが、女性死神協会の理事長を卯ノ花烈が務めている為、同じように理事長である可能性が高い)、会長射場鉄左衛門、副会長伊江村八十千和、理事は檜佐木修兵、大前田希千代、吉良イヅルの各隊の幹部クラスの男性死神に加え、四番隊第八席の荻堂春信、技術開発局の阿近が担当している。 ; 日番谷先遣隊(ひつがやせんけんたい) : [[破面]]が現世を襲撃した報を受け、現世に派遣された日番谷を筆頭とした部隊。人員は日番谷冬獅郎、朽木ルキア、阿散井恋次、松本乱菊、斑目一角、綾瀬川弓親。このメンバーが選ばれた経緯は当初は元柳斎の命を受け、一護をよく知るルキアと彼女と親しい恋次、恋次が隊長格以外で信頼できる戦闘要員の一角が派遣される予定だったが、弓親と乱菊が現世に行きたがったため、日番谷が引率となった形で編成された。尚、「日番谷先遣隊」の名称が確認されるのは単行本27巻の恋次の台詞のみ。 ==== 流魂街 (るこんがい) ==== {{現在進行|section=1}} 死神によって導かれた死者の霊(魂魄)の大多数が住む尸魂界内の貧民区。瀞霊廷の周囲・東西南北の4区域からなり、さらに各区域は80の地区に分かれ、それぞれ名称が付けられている(例:西流魂街1地区「潤林安」、南流魂街78地区「戌吊」、北流魂街79地区「草鹿」、北流魂街80地区「更木」など)。地区の数が大きいほど治安が悪い。死者は死後尸魂界へたどり着くと、まず担当の死神により各所へ無作為に振り分けられるため、どの地区へ行くかは完全に運任せで生前の家族に会うこともまず出来ない。ゆえに基本的には、老若男女混じった家族のような集団を形成し生活するのが普通。瀞霊廷内との生活格差は歴然たるモノがあるが、霊力の素養を持つ者に限り「真央霊術院」に入学して死神になる道も開かれている(入隊後も心情的差別はある模様)。 街並みは木造の家が多かったり、住んでいる人が着物を着ていたりと少し江戸時代風。 === 虚圏(ウェコムンド) === {{現在進行|section=1}} 現世と尸魂界のはざまにある空間。虚は普段ここに潜んでおり、その間はたとえ死神であってもその動向を把握することはできない。 空間は[[砂漠]]のようになっており、その砂は白く水は存在しない。[[石英]]のような物質でできていると思われる枯れた木がところどころにある。常に夜で、現世とは月が反転して映る。現世や尸魂界に比べて大気中の霊子濃度がかなり高いため小さな虚なら呼吸をするだけで充分な栄養を得られる上 死神・虚・滅却師などもこの空間では大幅に力が上昇する。 ; 虚夜宮(ラス・ノーチェス) : 虚圏(ウェコムンド)内にある、[[藍染惣右介]](反逆者)など反逆の死神たち・[[破面]](アランカル)らの城。距離感が狂わされるほど、とてつもなく大きい。城の一部の通路(22号地底路など)にはそこを担当する警備の破面がおり、彼らが倒されるとその部分は崩壊するしくみになっている。 : アニメ版では22号地底路での一護たちを襲うトラップなどの描写があり、アイスリンガーがその様子を見ていた。 : また、城にある一部の天蓋の内側には藍染が形成した青空があり、藍染はその光の差し込んでいる場所を監視することができる。 : 城のすべての壁面には[[監視カメラ]]が仕掛けられており、管制室のような場所から内部の様子を確認できる他、廊下の配置を組み換えることも可能である。 ; メノスの森 : 虚圏の砂の底に広がっているメノスの生息地。 === 地獄 === 詳細不明。生前に悪事を働いた者は、死神によって虚としての罪を濯がれた後、巨大な扉が出現し、開かれた空間に現れた刃に貫かれ引きずり込まれる。虚「シュリーカー」は、ここへ引き渡された。 == 番外編 == {{現在進行|section=1}} * 88.5.KARAKURA SUPER HEROS(週刊少年ジャンプ増刊[[赤マルジャンプ]]・H15年92/26日号、単行本10巻) * 0.8.a wonderful error(週刊少年ジャンプ41号2003、単行本12巻) * -17.逸れゆく星々の為の前奏曲(週刊少年ジャンプ20号JUMP in JUMP 2004、単行本15巻) * -12.5.寒月に咲く(単行本20巻) * 0.side-A the sand(BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOUL's、単行本23巻) * 0.side-B the rotator(BLEACH OFFICIAL ANIMATION BOOK VIBE's、単行本23巻) * -16.氷原に死す(週刊少年ジャンプ03号2008、単行本32巻。本誌掲載時には-15と表記されていた) == カラブリ == {{節stub}} 『[[Vジャンプ]]』で[[2005年]]1月号から[[2007年]]9月号まで連載されていた『BLEACH』の番外編。内容は主に[[護廷十三隊]]の死神たちの日常を描いたコメディ。久保帯人はこの連載の構想に丸1日を掛けている(『Vジャンプ』2007年10月号より)。名前の由来は「'''カラ'''フル '''ブリ'''ーチ」の略から。 2007年[[8月8日]]にこれまでの連載分を収録した単行本『'''BLEACH OFFICIAL BOOTLEG カラブリ+'''』が発売された。『カラブリ+』には本編中の一場面に登場した死神界の雑誌『月間瀞霊廷通信』が特別増刊号という体裁を取って収録されており、護廷十三隊の隊長・副隊長の詳細な設定や瀞霊廷通信内のコーナーを掲載している。なお「瀞霊廷通信特別編」の表紙はジャンプ・コミックスのそれのパロディになっており、既刊単行本紹介の部分にそれぞれの連載の単行本のリストがある。 == 読み切り版 == 現在の『BLEACH』が「週刊少年ジャンプ」に連載される以前、『[[赤マルジャンプ]]』に掲載されていた。『BLEACH(ブリーチ)OFFICIAL CHARACTER BOOK SOUL's』に収録されている。黒崎一護・朽木ルキア・井上織姫の3人の名前や整(プラス)、虚(ホロウ)の設定などに連載版といくつか類似する部分がある。 === ストーリー === 霊媒体質ということ以外は普通の高校生・'''黒崎一護'''は友人との帰り道、悪霊(ホロウ)とともに空から落ちてきた黒い着物を着た少女と遭遇する。悪霊(ホロウ)は一護に襲いかかろうとする。 黒崎は悪霊から襲われる瞬間記憶が途切れ、気が付いたときには少女の身体は縮んでおり、死神の任務の手伝いをさせられることになってしまった。彼女は'''朽木ルキア'''と名乗り、死神をしているという。一護を助けたせいで力を失ったため、体を縮めて七日七夜霊力が回復するのを待つ間、死神の手伝いをしろと迫る。 しぶしぶ了承し手伝うことにした一護はルキアとともに死神の仕事をすることに。ある日ソウル・ソサエティから指令が届く。そこにはクラスメイトの井上織姫の名前があった。 === 連載版との相違点 === * 黒崎一護の家業が「黒崎フューネラルサービス」という葬儀屋になっている。単行本の記述によると、この設定は当初連載版でも使われる予定だったそうである。 * 朽木ルキアは死神極東方面軍第3部隊所属となっている。 * ルキアが一護に死神の力を吸収され、その影響で身体がフィギュアサイズにまで縮んでいる(ホットミルクでの入浴シーンがある)。 * 井上織姫は階段を踏み外して肉体から魂が出ている状態で登場。連載作品でも同様のシーンがあるが、その後の展開が異なる。 * 死神が整(プラス)をソウル・ソサエティに導くときは魂葬ではなく、チケットを使ったパス制になっている。 * 虚(ホロウ)は髑髏のような面をつけておらず、悪霊のイメージが強調されている。 * 読み切りでは「因果の鎖」を切ることによって魂葬できるようになる(連載では魂魄が抜けた直後で因果の鎖が切れていない場合、体に魂魄を戻せば死なない)。 * 人間に死神能力を与えても、ソウル・ソサエティへの帰国権利を剥奪されるだけで済んでいる。 * 織姫のピンがクロスモチーフ(連載では花の飾りがついている)。 * 一護の制服がブレザー。 * ホロウの気配を感じると、ルキアの髪が[[ゲゲゲの鬼太郎|アンテナのように立つ]]。 * 原作の展開では、織姫を襲う虚(ホロウ)は織姫の兄だったが、読み切りでは父になっている。 == アニメ == {{新製品|section=1}} {{main|BLEACH (アニメ)}} アニメーション製作は、[[ぴえろ|studioぴえろ]]。[[テレビ東京]]系列および21局ネットで放送中。[[2004年]][[10月5日]]から2005年9月末までは火曜日の18:30 - 19:00だったが、2005年10月より1時間繰り下がり、火曜日の19:30 - 20:00に、更に2006年10月からは水曜日の19:26 - 19:54の放送となる。 ; 劇場版 * 2006年12月16日に初の劇場版「[[劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY]]」が公開。 * 2007年12月22日に第二弾「[[劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸]]」が公開。 * 2008年12月13日に第三弾「[[BLEACH (アニメ)#劇場版|劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ]]」の公開が予定されている。 === ドラマCD === アニメ版のDVD各シリーズの第1巻(例外有り)の初回特典として同梱された。主に原作、アニメ版で明かされなかったサイドストーリーを描いている。 # 処刑前夜(DVD 死神代行篇1 初回版特典) # 花太郎の探し物(DVD 尸魂界・潜入篇1 初回版特典) # 騒乱前夜(DVD 尸魂界・救出篇1 初回版特典) # 尸魂界の休日(DVD バウント篇1 初回版特典) # 瀞霊廷・大演芸大会(DVD バウント尸魂界・強襲篇4 初回版特典) # 戦いの後…(DVD 破面・出現篇1 初回版特典) # 死神、海へ行く(破面・虚圏潜入篇1 初回版特典) # 日番谷先遣隊の日常(破面・激闘篇1 初回版特典) == ミュージカル == * 原作よりも少しコメディタッチになっており、原作にない描写も存在する。 * 『Rock Musical Bleach』から『Rock Musical Bleach No Clouds in the Blue Heavens』はDVDが発売されている。 * また、その他ミュージカルに関するグッズやキャストの写真が発売されている。 * 日時や地方によってダンスや歌のパフォーマンスが多少違う。 *通称「ブリミュ」という。 ; ロックミュージカル『BLEACH』(2005年7月 - 2005年8月)、「ロックミュージカル『BLEACH』 再炎」(2006年1月) : 出演 :* [[黒崎一護]]:[[伊阪達也]] :* [[朽木ルキア]]:[[佐藤美貴]] :* [[阿散井恋次]]:[[森山栄治]] :* [[日番谷冬獅郎]]:[[永山たかし]] :* [[藍染惣右介]]:[[大口兼悟]] :* [[浦原喜助]]:[[伊藤陽佑]] :* [[BLEACHの登場人物#虚圏(ウェコムンド)|市丸ギン]]:[[土屋裕一]] :* [[井上織姫]]:[[吉井怜]] :* [[茶渡泰虎]]:[[吉田直史]] :* [[朽木白哉]]:[[林修司]] :* [[護廷十三隊#五番隊|雛森桃]]:[[齊藤来未子]] :* [[護廷十三隊#三番隊|吉良イヅル]]:[[北村栄基]](再炎) :* アンサンブル:[[立花拓也]]、[[加藤学 (俳優)|加藤学]]、[[末吉司弥]]、[[安田裕]]、[[坂田鉄平]](初演)、[[熊倉功]](再炎) ; ロックミュージカル『BLEACH』The Dark of The Bleeding Moon(2006年8月) : 出演 :* 黒崎一護:伊阪達也 :* 朽木ルキア:佐藤美貴 :* 阿散井恋次:森山栄治 :* 日番谷冬獅郎:永山たかし :* 藍染惣右介:大口兼悟 :* 市丸ギン:土屋裕一 :* 朽木白哉:林修司 :* 雛森桃:齊藤来未子 :* 吉良イヅル:北村栄基 :* [[護廷十三隊#十一番隊|斑目一角]]:[[臼井琢也]] :* [[護廷十三隊#四番隊|山田花太郎]]:[[村上耕平]] :* [[BLEACHの登場人物#浦原商店|四楓院夜一]]:[[齋藤久美子]] :* [[更木剣八]]:[[鈴木省吾]] :* [[護廷十三隊#十番隊|松本乱菊]]:[[井上晴美]] :* アンサンブル:立花拓也、加藤学、末吉司弥、安田裕、[[栗原功平]]、[[岩下政之]]、[[篠原辰也]]、[[岩間健児]] ; ロックミュージカル『BLEACH』"卍解SHOW code:001(2007年1月10日 - 2007年1月14日) : 卍解SHOWは基本的に歌と踊りがメインの舞台である。 : 出演 :* 黒崎一護:伊阪達也 :* 朽木ルキア:佐藤美貴 :* 阿散井恋次:森山栄治 :* 日番谷冬獅郎:永山たかし :* 藍染惣右介:大口兼悟 :* 市丸ギン:土屋裕一 :* 朽木白哉:林修司 :* 雛森桃:齊藤来未子 :* 吉良イヅル:北村栄基 :* 斑目一角:臼井琢也 :* 山田花太郎:村上耕平 :* 四楓院夜一:齋藤久美子 :* 更木剣八:鈴木省吾(1月11日のみゲスト出演) :* アンサンブル:立花拓也、末吉司弥、安田裕、熊倉功、栗原功平 ; ROCK MUSICAL BLEACH No Clouds in the Blue Heavens(2007年3月) : 出演 :* 黒崎一護:伊阪達也 :* 朽木ルキア:佐藤美貴 :* 阿散井恋次:森山栄治 :* 日番谷冬獅郎:永山たかし :* 藍染惣右介:大口兼悟 :* 市丸ギン:土屋裕一 :* 朽木白哉:林修司 :* 雛森桃:齊藤来未子 :* 吉良イヅル:北村栄基 :* 斑目一角:臼井琢也 :* 四楓院夜一:齋藤久美子 :* 更木剣八:鈴木省吾 :* [[護廷十三隊#四番隊|卯ノ花烈]]:[[笠原弘子]] :* [[護廷十三隊#二番隊|砕蜂]]:[[関根あすか]] :* [[護廷十三隊#九番隊|檜佐木修兵]]:[[郷本直也]] :* [[BLEACHの登場人物#虚圏(ウェコムンド)|東仙要]]:[[倉貫匡弘]] :* アンサンブル:立花拓也、加藤学、末吉司弥、安田裕、栗原功平、熊倉功、岩下政之、篠原辰也 ; ROCK MUSICAL BLEACH DX(2008年3月24日 - 2008年3月31日)[[新宿コマ劇場]] :「ROCK MUSICAL BLEACH THE ALL」(3月24日 - 26日30日) :「THE LIVE 卍解SHOW CODE:002」(3月27日 - 29日31日) : 出演 :* 黒崎一護:伊阪達也 :* 朽木ルキア:佐藤美貴 :* 阿散井恋次:森山栄治 :* 日番谷冬獅郎:永山たかし :* 藍染惣右介:大口兼悟 :* 市丸ギン:土屋裕一 :* 朽木白哉:林修司 :* 雛森桃:齊藤来未子 :* 吉良イヅル:北村栄基 :* 斑目一角:臼井琢也 :* 四楓院夜一:齋藤久美子 :* 更木剣八:鈴木省吾 :* 卯ノ花烈:笠原弘子 :* 砕蜂:関根あすか :* 檜佐木修兵:郷本直也 :* 東仙要:倉貫匡弘 :* 松本乱菊:井上晴美 :* 山田花太郎:村上耕平 :* アンサンブル:立花拓也、加藤学、末吉司弥、安田裕、栗原功平、熊倉功、岩下政之、篠原辰也 == ゲーム == {{新製品|section=1}} [[プレイステーション]]系は[[ソニー・コンピュータエンタテインメント]](SCEI)、[[任天堂]]系は[[セガ]]と、ハードによってメーカーが異なり、登場するキャラクターも若干違いが見られる。原作で明かされなかった謎がゲームで判明することもあり、浮竹、春水、元柳斎、乱菊、海燕といったキャラの斬魄刀の詳細が判明しており、原作を補完する役割も見せている。 === SCEI === *「BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル〜」シリーズ ** BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル〜(2005年3月24日・[[プレイステーション・ポータブル|PSP]]) ** BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル2〜(2005年9月1日・PSP) ** BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル3〜(2006年7月20日・PSP) ** BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル4〜(2007年5月24日・PSP) ** BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル5〜(2008年5月15日・PSP) * BLEACH 〜選ばれし魂〜(2005年8月4日・[[プレイステーション2|PS2]]) * BLEACH 〜放たれし野望〜(2006年2月16日・PS2) * 「BLEACH 〜ブレイド・バトラーズ〜」シリーズ **BLEACH 〜ブレイド・バトラーズ〜(2006年10月12日・PS2) **BLEACH 〜ブレイド・バトラーズ2nd〜(2007年9月・PS2) === セガ === *「[[BLEACH DS]]」シリーズ ** BLEACH DS 蒼天に駆ける運命(2006年1月26日・[[ニンテンドーDS]]) ** BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌(2007年2月15日・ニンテンドーDS) * BLEACH The 3rd Phantom(2008年6月26日・ニンテンドーDS) * BLEACH アドバンス 紅に染まる尸魂界(2005年7月21日・[[ゲームボーイアドバンス]]) * BLEACH GC 黄昏にまみえる死神(2005年12月8日・[[ニンテンドーゲームキューブ]]) * BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲(2006年12月14日・[[Wii]]) == 書籍情報 == === 単行本 === {{現在進行|section=1}} <div class="NavFrame" style="clear: both; border: 0px;"> <div class="NavHead" style="text-align: left;">巻数・タイトル・発売日・表紙・ISBN情報</div> <div class="NavContent" style="text-align: left;"> # THE DEATH AND THE STRAWBERRY(2002年1月5日発売)/表紙:[[黒崎一護]]/ISBN 4088732138 # GOODBYE PARAKEET,GOODNITE MY SISTA(2002年3月4日発売)/表紙:[[朽木ルキア]]/ISBN 4088732375 # memories in the rain(2002年6月5日発売)/表紙:[[井上織姫]]/ISBN 4088732758 # QUINCY ARCHER HATES YOU(2002年9月4日発売)/表紙:[[石田雨竜]]/ISBN 408873310X # RIGHTARM OF THE GIANT(2002年11月1日発売)/表紙:[[茶渡泰虎]]/ISBN 4088733355 # THE DEATH TRIROGY OVERTURE(2002年12月20日発売)/表紙:[[浦原喜助]]/ISBN 4088733665 # THE BROKEN CODA(2003年3月4日発売)/表紙:[[朽木白哉]]/ISBN 4088733924 # THE BLADE AND ME(2003年6月4日発売)/表紙:斬月/ISBN 4088734351 # FOURTEEN DAYS FOR CONSPIRACY(2003年8月4日発売)/表紙:志波空鶴/ISBN 4088734955 # TATTOO ON THE SKY(2003年11月4日発売)/表紙:志波岩鷲/ISBN 4088735250 # A STAR AND A STRAY DOG(2003年12月19日発売)/表紙:[[阿散井恋次]]/ISBN 4088735552 # FLOWER ON THE PRECIPICE(2004年3月4日発売)/表紙:[[藍染惣右介]]/ISBN 4088735765 # THE UNDEAD(2004年6月4日発売)/表紙:[[更木剣八]]/ISBN 4088736109 # WHITE TOWER ROCKS(2004年9月3日発売)/表紙:山田花太郎/ISBN 4088736469 # BEGINNING OF THE DEATH OF TOMORROW(2004年12月3日発売)/表紙:吉良イヅル/ISBN 4088736826 # NIGHT OF WIJNRUIT(2005年3月4日発売)/表紙:[[日番谷冬獅郎]]/ISBN 4088737776 # ROSA RUBICUNDIOR,LILIO CANDIDIOR(2005年6月3日発売)/表紙:四楓院夜一/ISBN 4088738179 # THE DEATHBERRY RETURNS(2005年8月4日発売)/表紙:砕蜂/ISBN 4088738411 # THE BLACK MOON RISING(2005年10月4日発売)/表紙:黒崎一護(卍解)/ISBN 4088738624 # end of hypnosis(2005年12月2日発売)/表紙:市丸ギン/ISBN 4088738837 # BE MY FAMILY OR NOT(2006年3月3日発売)/表紙:平子真子/ISBN 4088740270 # CONQUISTADORES(2006年5月2日発売)/表紙:ウルキオラ・シファー/ISBN 4088740491 # MALA SUERTE!(2006年8月4日発売)/表紙:斑目一角/ISBN 4088741404 # IMMANENT GOD BLUES(2006年10月4日発売)/表紙:グリムジョー・ジャガージャック/ISBN 4088742621 # NO SHAKING THRONE(2006年12月4日発売)/表紙:一護の内なる虚(ホロウ)/ISBN 4088742893 # THE MASCARON DRIVE(2007年2月2日発売)/表紙:ルピ/ISBN 9784088743158 # goodbye,halcyon days.(2007年4月4日発売)/表紙:井上織姫/ISBN 9784088743394 # BARON'S LECTURE FULL-COURSE(2007年6月4日発売)/表紙:ドルドーニ・アレッサンドロ・デル・ソカッチオ/ISBN 9784088743653 # THE SLASHING OPERA(2007年8月3日発売)/表紙:チルッチ・サンダーウィッチ/ISBN 9784088743981 # THERE IS NO HEART WITHOUT YOU(2007年10月4日発売)/表紙:志波海燕/ISBN 9784088744230 # DON'T KILL MY VOLUPTURE(2007年12月4日発売)/表紙:ザエルアポロ・グランツ/ISBN 9784088744445 # HOWLING(2008年2月4日発売)/表紙:グリムジョー・ジャガージャック(解放状態)/ISBN 9784088744735 # THE BAD JOKE(2008年4月4日発売)/表紙:ノイトラ・ジルガ/ISBN 9784088744940 # KING OF THE KILL(2008年7月4日発売)/表紙:ネリエル・トゥ・オーデルシュバング/ISBN 978-4088745411 </div></div> *サブタイトルの詳細な記述がしたい方は[[ノート:BLEACH]]で議論の提案をしてください。ただ詳細を知りたいと言う方は[[利用者:りつ/作業場所2#BLEACH原作コミックのサブタイトル|こちら]]をご参照ください。 === ガイドブック === * BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.(2006年2月3日発行)ISBN 4088740793 * BLEACH OFFICIAL ANIMATION BOOK VIBEs.(2006年2月3日発行)ISBN 4088740807 === 小説 === [[ジャンプ ジェイ ブックス]]より発売されている。著者はいずれも[[松原真琴]]。 ; BLEACH letters from the other side : 基本的に内容は[[ジャンプ・コミックス]]1巻と2巻の半ばまでと同じ。 : 一護が死神の力を手にするところから、シバタの話までを収録。 ; BLEACH THE HONEY DISH RHAPSODY : ルキアは白哉に手製の料理を食べさせようとするが奮闘する。 ; [[劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY#小説|劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY]] : 同名の劇場版の小説版。 ; [[劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸#小説|劇場版BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸]] : 同名の劇場版の小説版。 === その他 === ; BLEACHイラスト集 All Colour But The BLACK(2006年12月4日発行) : ISBN 4088741730 : ジャンプの表紙などで使われた絵や書き下ろしの絵を収録したイラスト集。 ; PAINT JUMP Art of BLEACH(2008年4月4日発行) == 関連項目 == * [[ロイツマ・ガール]] * [[イエヴァン・ポルッカ]] == 外部リンク == * [http://www.j-bleach.com/ j-bleach.com] - [[集英社]]の公式サイト、総合 * [http://comics-news.shueisha.co.jp/common/bleach/ 『BLEACH』WEB EDITION] - 同じく集英社のサイト、コミック関連。 * [http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/ テレビ東京・あにてれ B L E A C H] - テレビ東京の公式サイト * [http://vstation.net/bleach/ BLEACH“B”STATION] - ラジオ番組 * [http://bleach.sega.jp/ SEGA × BLEACH] - セガのBLEACHゲーム専門サイト * [http://www.jp.playstation.com/scej/title/bleach/ PlayStation.com BLEACH] - SCEJソフトウェアのBLEACHゲーム専門サイト * [http://www.ppvj.co.jp/ 「パーフェクト チョイス」] -劇場版 PPV放送 {{先代次代2 |タイトル = [[小学館漫画賞]]少年向け部門 |先代名 = 『[[鋼の錬金術師]]』<br />[[荒川弘]]<br />『[[焼きたて!!ジャぱん]]』<br />[[橋口たかし]] |現代名 = 『BLEACH』<br />[[久保帯人]] |次代名 = 『[[ワイルドライフ]]』<br />[[藤崎聖人]] |背景色 = #EB93DB |代タイプ = 度 |先代 = 第49回 平成15年 |現代 = 第50回 平成16年 |次代 = 第51回 平成17年 }} {{DEFAULTSORT:ふりいち}} [[Category:BLEACH|*]] [[category:漫画作品 ふ|りいち]] [[category:週刊少年ジャンプの漫画作品]]