V6

提供: Yourpedia
2020年1月8日 (水) 04:10時点におけるSEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録)による版 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)

移動: 案内検索

'''V6'''(ブイシックス)は、[[日本]]の[[アイドル]]グループ。所属事務所は[[ジャニーズ事務所]]、レコード会社は[[エイベックス]]所属。 == メンバー == ; 20th Century * [[坂本昌行]](さかもと まさゆき、[[1971年]][[7月24日]] - [[ABO式血液型|O型]]) * [[長野博]](ながの ひろし、[[1972年]][[10月9日]] - [[ABO式血液型|A型]]) * [[井ノ原快彦]](いのはら よしひこ、[[1976年]][[5月17日]] - [[ABO式血液型|A型]]) ; Coming Century * [[森田剛]](もりた ごう、[[1979年]][[2月20日]] - [[ABO式血液型|A型]]) * [[三宅健]](みやけ けん、[[1979年]][[7月2日]] - [[ABO式血液型|O型]]) * [[岡田准一]](おかだ じゅんいち、[[1980年]][[11月18日]] - [[ABO式血液型|B型]]) == 解説 == * 年長組3人を「'''20th Century'''(トゥエンティース・センチュリー、通称:'''トニセン'''、TC)」、年少組3人を「'''Coming Century'''(カミング・センチュリー、通称:'''カミセン'''、CC)」として、独立した活動も行っている。 * “次世紀”という意味の「カミセン」の名は、CDデビュー時から存在したが、対する年長組には名前がなかなか付かず、当初は仮称として「V6アダルトチーム」・「V6ヤングチーム」という風に分けられていた。しかし、楽屋裏で居合わせた[[近藤真彦]]が[[ジャニー喜多川]]にアダルトチームへの命名を進言した事がきっかけで、カミセンが意味する21世紀に対し“20世紀”を意味する「20th」と命名。その後カミセンに合わせて“Century”の文字を付け、「20th Century」の名に落ち着いた。グループの愛称も、ジャニー喜多川が“20th”の発音である“トゥエニース”を更に縮め、「トニセン」と命名した。 * 「V6」の“V”には、バレーボール、ビクトリー、バーサス、ベテランなど、20〜30もの意味が存在する。また、[[中国語]]名では「勝利六人組」という表記をされている。 * グループとしての音楽活動・バラエティ番組出演のほか、ドラマや映画・舞台、またそれぞれのソロ活動も活発に行っている。 * V6は当初1年限定のユニットだったという(井ノ原談)。 * メンバー全員[[後方転回|バック転]]ができる(これはジャニーズでも珍しい)。 * デビューしてからリミックス[[アルバム]]をリリースしたことは1度もないが、[[シングル]]曲のほとんどはアルバム収録の際にアレンジされている。 * 近年、所属レコード会社のエイベックスが、[[アニメ]]制作や[[音響]]に力を入れていることなどから、アニメの[[主題歌]]を担当することが比較的多い。 * メンバーは6人ともバラエティ番組での出演が多い。そのため[[TOKIO]]や[[嵐 (ジャニーズ)|嵐]]と比べるとメンバーが主演を務める連続ドラマは少ない。 == 来歴 == * [[1994年]]12月の発足以来プロ化を目指していた日本[[バレーボール]]の「[[プレミアリーグ (バレーボール)|Vリーグ]]」に乗じ、[[1995年]]秋に[[フジテレビジョン|フジテレビ]]主催で行われた『[[バレーボールワールドカップ]]』のイメージキャラクターとして新しいグループが作られる事が、[[1995年]]8月に発売されたアイドル雑誌『[[Myojo]]』の1995年10月号にて初めて発表される。その時のグループ名表記は「'''Vsix'''」で、メンバーもまだ候補段階であり、初代の「[[ジャニーズJr.解散グループ (1990年以降)#ジャニーズSr.|ジャニーズSr.]]」として既に[[NHK衛星第2テレビジョン|NHK-BS2]]『[[アイドルオンステージ]]』でも活躍していた、[[坂本昌行]]・[[長野博]]・[[井ノ原快彦]]・[[佐野瑞樹 (俳優)|佐野瑞樹]]・[[原知宏]]・喜多見英明の6名となっている。 その後、佐野・喜多見の替わりに、「[[ジャニーズJr.解散グループ (1990年以降)#剛健コンビ|剛健コンビ]]」と呼ばれていた[[森田剛]]と[[三宅健]]が正式に加入。この6名で、同年[[9月4日]]に[[六本木]]の[[ディスコ]]「[[ヴェルファーレ]]」にて、新グループ「'''V6'''」としてのデビュー記者発表が行われた。 * その後、[[ジャニー喜多川]]が、更にV6の中で年上チームと年下チームに二分する事を考案。そこで、原知宏は元々Sr.の出身で、年下チームに入れるには身長も高すぎるという事で、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]『[[天才・たけしの元気が出るテレビ!!]]』内のオーディションコーナー「[[過去のジャニーズ所属者#退所した「元気Jr.」|ジャニーズ予備校]]」出身の[[岡田准一]]と[[木村伸一]]、更に「[[ジャニーズJr.解散グループ (1990年以降)#J-Eleven|J-eleven]]」出身の[[大野智]]という3名の候補者が浮上。最終的には岡田がメンバー入りする事に決定、ここで初めて現在のメンバー構成となった。 * 1995年[[11月1日]]、『[[MUSIC FOR THE PEOPLE]]』でCDデビュー。デビューイベント「SING FOR THE PEOPLE」を成功させた。また、イメージキャラクターを務めた『バレーボールワールドカップ』では大会中継や、V6主演のタイアップドラマ『[[Vの炎]]』に出演する事で知名度を高めていった。ドラマ撮影時は合宿生活までしている。 * 当初は[[ユーロビート]]の楽曲(主に[[デイブ・ロジャース]]のカバー)を歌っていたが、1997年『[[愛なんだ]]』から[[ポップ・ミュージック|ポップス]]路線に転換。 * [[1998年]]、森田が『[[24時間テレビ|24時間テレビ 「愛は地球を救う21」いま、始めよう]]』において、チャリティーランナーに選ばれ、100kmマラソンを完走。 * [[2000年]]、夏のコンサートで[[さいたまスーパーアリーナ]]の[[こけら落し]]公演を行う。 * [[2000年]][[8月19日]]〜[[8月20日]]『[[24時間テレビ|24時間テレビ 「愛は地球を救う23」がんばる…君のために!]]』にてメインパーソナリティを務める。 * [[2001年]]、[[台北]]で、日本人としては初めて、3日間連続公演を、同年10月、カミセンがアジアコンサートを行った。 * [[2002年]]、韓国の『ドリームコンサート2002』に日本人として初出演する。また井ノ原は自らの原案による映画『[[ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY]]』に出演した。 * [[2003年]]、カミセン主演映画『[[COSMIC RESCUE]]』公開。 * [[2004年]]、映画『[[サンダーバード (2004年の映画)|サンダーバード]]』で日本語吹き替え版の[[声優]]を担当。 * [[2005年]]デビュー10周年。秋には、V6主演映画『[[ホールドアップダウン]]』が全国で公開された。ミュージアム「V6 10th ANNIVERSARY MUSEUM」が期間限定でオープンする。全国ツアーと共に6大都市で握手会を行った。 * [[2006年]]、SUMMER LIVE 2006 『グッデイ!!』を8月3日の国立代々木競技場 第一体育館をはじめとして9月3日の大阪城ホールまで全国7ヶ所でコンサートを行った。また、このコンサートでデビューから通算500万人を動員した。 * [[2010年]]、[[2月18日]]発売の「[[週刊文春]]」で2010年でV6が解散という噂が書かれたが、[[2月16日]]にアルバム「READY?」を[[3月31日]]に発売し、全国ツアーを行うことを発表した。また、メンバーの三宅と事務所は「解散は無い」と答えた。 2015年。4月。イノッチがアド街の司会になった。 12月12日。マッチのライブ駆けつけた == ディスコグラフィー == タイアップについては[[ジャニーズ タイアップ一覧#は行]]を参照。 === CDシングル === # [[MUSIC FOR THE PEOPLE]]([[1995年]][[11月1日]]) # [[MADE IN JAPAN (V6の曲)|MADE IN JAPAN]]([[1996年]][[2月14日]]) # [[BEAT YOUR HEART]](1996年[[5月29日]]) # [[TAKE ME HIGHER]](1996年[[9月16日]]) # [[愛なんだ]]([[1997年]][[1月20日]]) # [[本気がいっぱい]](1997年[[4月3日]]) # [[WAになっておどろう]](1997年[[7月9日]]) # [[GENERATION GAP]](1997年[[11月6日]]) # [[Be Yourself!]]([[1998年]][[3月11日]]) # [[翼になれ]](1998年[[7月15日]]) # [[over/EASY SHOW TIME|over/EASY SHOW TIME]](1998年[[11月11日]]) # [[Believe Your Smile]]([[1999年]][[3月31日]]) # [[自由であるために]](1999年[[5月12日]]) # [[太陽のあたる場所 (V6の曲)|太陽のあたる場所]](1999年[[7月14日]]) # [[MILLENNIUM GREETING]]([[2000年]][[2月2日]]) # [[IN THE WIND]](2000年[[5月10日]]) # [[CHANGE THE WORLD (V6の曲)|CHANGE THE WORLD]](2000年[[10月25日]]) # [[愛のMelody]]([[2001年]][[2月28日]]) # [[キセキのはじまり/SHODO|キセキのはじまり/SHδDδ]](Coming Century)(2001年[[6月20日]]) # [[出せない手紙]](2001年[[8月29日]]) # [[Feel your breeze/one|Feel your breeze/one]](V6 feat. Shoo ([[S.E.S.]]))([[2002年]][[6月12日]]) # [[メジルシの記憶]]([[2003年]][[3月19日]]) # [[Darling (V6の曲)|Darling]](2003年[[5月28日]]) # [[COSMIC RESCUE/強くなれ|COSMIC RESCUE/強くなれ]](2003年[[7月2日]]) # [[ありがとうのうた]]([[2004年]][[3月24日]]) # [[サンダーバード-your voice-]](2004年[[8月4日]]) # [[UTAO-UTAO]]([[2005年]][[6月22日]]) # [[Orange (V6の曲)|Orange]](2005年[[10月12日]]) # [[グッデイ!!]]([[2006年]][[6月14日]]) # [[HONEY BEAT/僕と僕らのあした|HONEY BEAT/僕と僕らのあした]]([[2007年]][[1月31日]]) # [[ジャスミン/Rainbow|ジャスミン/Rainbow]](2007年[[5月23日]]) # [[way of life]](2007年[[12月12日]]) # [[蝶 (V6の曲)|蝶]]([[2008年]][[5月28日]]) # [[LIGHT IN YOUR HEART/Swing!|LIGHT IN YOUR HEART/Swing!]](2008年[[9月17日]]) # [[スピリット (V6の曲)|スピリット]]([[2009年]][[6月17日]]) # [[GUILTY (V6の曲)|GUILTY]](2009年[[9月2日]]) ==== 20th Century ==== # [[WISHES〜I'll be there〜/You'll Be in My Heart|WISHES〜I'll be there〜/You'll Be in My Heart]](Marsa Sakamoto)(1999年[[11月25日]]) # [[Precious Love]](2000年[[9月20日]]) # [[オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ]](2008年[[3月26日]]) ==== Coming Century ==== # [[夏のかけら]](1998年[[5月27日]]) # [[MiMyCEN]](MiMyCEN名義/[[インディーズレーベル]]「[[Rhythm REPUBLIC]]」より発売)(2001年[[9月19日]]): バンド形式である。 === DVDシングル === # [[VIBES (V6のシングル)|VIBES]]([[2008年]][[7月30日]]) === CDアルバム === # [[SINCE 1995 〜 FOREVER]](1996年[[8月5日]]) # [[NATURE RHYTHM]](1997年[[8月13日]]) # [[A JACK IN THE BOX]](1998年8月5日) # [["LUCKY" 20th Century, Coming Century to be continued...]](1999年[[8月18日]]) # [["HAPPY" Coming Century, 20th Century Forever]](2000年[[8月9日]]) # [[Volume 6]](2001年[[8月1日]]) # [[seVen (V6のアルバム)|seVen]](2002年[[7月31日]]) # [[∞ INFINITY 〜LOVE & LIFE〜]](2003年[[8月6日]]) # [[musicmind]](2005年11月1日) # [[Voyager (V6のアルバム)|Voyager]](2007年[[9月12日]]) # [[READY?]](2010年[[3月31日]]) ==== CDミニアルバム ==== # [[GREETING (V6のアルバム)|GREETING]](1996年[[12月2日]]) # [[SUPER HEROES (V6のアルバム)|SUPER HEROES]](1998年[[2月11日]]) ==== CDアルバム(ベスト) ==== # [[Very best]](2001年[[1月1日]]) # [[Very best II]](2006年[[8月2日]]) ==== CDアルバム(その他) ==== # 「[[COSMIC RESCUE]]」オリジナル・サウンドトラック(2003年[[7月9日]]) ==== 20th Century ==== # [[ROAD (20th Centuryのアルバム)|ROAD]](1997年[[9月10日]]) # [[! -attention-]](1998年[[9月30日]]) # [[Replay〜Best of 20th Century〜]](2004年[[2月4日]]) ==== Coming Century ==== # [[Best of Coming Century 〜Together〜]](2002年[[12月11日]]) # [[Hello-Goodbye (Coming Centuryのアルバム)|Hello-Goodbye]](2009年[[7月29日]]) ==== 6V (ロクボルト) ==== # 6V 感電ビリビリRemix(2000年12月、詳細は「'''[[ジャニーズ関連企画ユニット#6V|6V]]'''」の項目を参照) === DVD === # [[LIVE FOR THE PEOPLE]](2000年9月27日) ※ビデオは1996年3月21日 # [[Film V6〜CLIPS and more]](2000年9月27日) ※ビデオは1997年3月5日 # [[SKY (Coming Century)|SKY]](Coming Century)(2000年9月27日) ※ビデオは1997年9月10日 # [[SPACE-from V6 Live Tour '98-]](2000年9月27日) ※ビデオは1998年6月17日 # [[?-question-]](Coming Century)(2000年9月27日) ※ビデオは1998年9月30日 # [[Film V6 actII〜CLIPS and more]](2000年9月27日) ※ビデオは1999年2月10日 # [[VERY HAPPY!!!]](2001年3月22日) # [[Film V6 act III-CLIPS and more-]](2002年1月17日) # [[LIV6]](2002年[[10月30日]]) # [[LOVE&LIFE 〜V6 SUMMER SPECIAL DREAM LIVE 2003〜]](2004年5月26日) # [[Film V6 act IV -DANCE CLIPS and more-]](2005年3月9日) # [[Film V6 act IV -BALLAD CLIPS and more-]](2005年3月9日) # [[Very best LIVE -1995〜2004-]](2005年3月9日) # [[10th Anniversary CONCERT TOUR 2005 “musicmind”]](2006年3月1日) # [[V6 LIVE TOUR 2007 Voyager -僕と僕らのあしたへ-]](2008年2月13日) # [[V6 LIVE TOUR 2008 VIBES]](2009年1月7日) # [[20th Century LIVE TOUR 2008 オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ]](2009年2月11日) # [[20th Century LIVE TOUR 2009 HONEY HONEY HONEY/We are Coming Century Boys LIVE Tour 2009]](2009年10月7日) === ゲーム === # [[プロジェクトV6]](1998年[[2月28日]]) == 写真集 == # {{和暦|1997}}6月 - 『ビバ!ヴイシックス―V6ファースト写真集』 # {{和暦|2005}}[[11月3日]] - 『HOLD UP DOWN V6 photographs』 撮影:[[渡部伸]] ISBN 4-04-894157-7 == 出演作品 == :'''個人の放送・公開・上演終了はそれぞれのものを参照のこと''' ==== 放送中 ==== '''バラエティ''' * [[新知識階級 クマグス]](2008年 - 、TBS系) '''CM''' * [[エバラ食品工業]]「黄金の味」(カミセン) ==== 放送終了 ==== '''テレビドラマ''' * [[Vの炎]](1995年、フジテレビ系) - V6主演 * [[PU-PU-PU-]](1998年、TBS系) - カミセン主演 * [[俺たちの旅|新・俺たちの旅Ver.1999]](1999年、日本テレビ系) - カミセン主演 * [[少年タイヤ]](ドラマセレクション)『室温〜夜の音楽〜』(フジテレビ系) - トニセン '''バラエティ番組''' * [[マジカル頭脳パワー!!]](1996年 - 1999年、日本テレビ系) * [[学校へ行こう!]](1997年 - 2005年、2015年11月3日。TBS系) * [[24時間テレビ]](日本テレビ系、1998年、2000年。2015年) * [[V6の素]](1999年 - 2000年、フジテレビ系) * [[マッハブイロク]](2000年、フジテレビ系) * [[お笑いV6病棟!]](2000年 - 2001年、フジテレビ系) * [[ミミセン!]](2001年、TBS系) - カミセンのみ * [[オトセン!]](2001年 - 2002年、TBS系) - カミセンのみ * [[オトセンII]](2002年、TBS系) - カミセンのみ * [[ラブセン!]](2002年 - 2004年、TBS系) * [[アスリート応援TV! ニッポン!チャ×3]](2006年 - 2007年、TBS系) - トニセンのみ * [[学校へ行こう!MAX]](2005年 - 2008年、TBS系) * [[VivaVivaV6]](2001年 - 2010年、フジテレビ系) ====ゲスト==== 2015年8月の日本テレビのワイドショー ベストアーティスト。(2015年11月24日。日本テレビ。) 目覚まし。(2016年2月11日。フジテレビ。) 音楽祭り。(2016年6月4日。フジテレビ。) 渋谷音。(2016年6月5日。NHK) 坂本と三宅以外はVTR のみ === ラジオ === '''現在''' * [[V6 Next Generation]](1996年 - 、[[全国FM放送協議会|JFN]]) - トニセンのみ * [[三宅健のラヂオ]](2005年 - 、[[ベイエフエム|bayfm]]) - 三宅のみ * [[GROWING REED]](2005年 - 、[[J-WAVE]]) - 岡田のみ '''過去''' * オレたちXXXやってま〜す (1999年10月 - 2002年3月、MBS) * [[V6のカミセンミュージアム]](1996年4月 - 2004年9月、[[ニッポン放送]]) - カミセンのみ * [[V6のオールナイトニッポン]](ニッポン放送) 24時間ラジオ。2015年12月26日の目覚ましで放送された === 連載 === * [[TVステーション]]『V6の主張』 === ミュージカル === ==== 20th Century ==== * [[PLAYZONE#PLAYZONE'91 SHOCK|PLAYZONE'91 SHOCK]] (1991年7-8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) ([[#J-Eleven|J-Eleven]]として参加) * [[PLAYZONE#PLAYZONE'93 WINDOW|PLAYZONE'93 WINDOW]] (1993年7-8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) (坂本、長野が参加) * [[PLAYZONE#PLAYZONE'94 MOON|PLAYZONE'94 MOON]] (1994年7-8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) (ジャニーズSr. として参加) * [[PLAYZONE#PLAYZONE'95 KING&JOKER|PLAYZONE'95 KING&JOKER]] (1995年7-8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) * [[PLAYZONE#PLAYZONE'96 RHYTHM|PLAYZONE'96 RHYTHM]] (1996年7-8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) * [[PLAYZONE#PLAYZONE'97 RHYTHMⅡ|PLAYZONE'97 RHYTHMⅡ]] (1997年7-8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) * [[PLAYZONE#PLAYZONE'98 5nights|PLAYZONE'98 5nights]] (1998年7-8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) * [[PLAYZONE#PLAYZONE'99 Goodbye&Hello|PLAYZONE1999 Goodbye&Hello]] (1999年7-8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) * [[PLAYZONE#PLAYZONE'00 THEME PARK|PLAYZONE2000 THEME PARK]] (2000年7-8月、青山劇場 / 大阪フェスティバルホール) === 舞台 === ==== 20th Century ==== * 東京サンダンス〜俺たちの20世紀〜 * 東京サンダンス〜21世紀への伝言〜 * とんかつロック-花川助六物語 * SAY YOU KIDS === 映画 === ==== V6 ==== * [[Hard Luck Hero]]【2003年】 * [[サンダーバード (2004年の映画)|サンダーバード]](日本語吹き替え版)【2004年】 * [[ホールドアップダウン]]【2005年】 ==== Coming Century ==== * [[COSMIC RESCUE]]【2003年】 === コンサート === {| border="1" cellpadding="3" |- |1995年 |<small>イベント</small> |<small>V6</small> |SING FOR THE PEOPLE |<small> *11月1日 *1ヶ所1日間2公演 *[[国立代々木競技場|国立代々木競技場 第一体育館]](東京) *[[バレーボール]]の国際大会が良く開催される代々木競技場にて、デビューイベントを行なった。本人達は「お客さんが300人位でも、ちゃんとやろうな」と言っていたが、蓋を開けてみたら大入満員となり、出演した本人達が一番びっくりしたそうである。</small> |- |1995年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |X'mas For The People |<small> *12月22日 *1ヶ所1日間1公演 *[[大阪城ホール]] *ファーストライブの大阪公演。次の東京公演と合わせてのツアーだが、クリスマスにちなんだ公演タイトルとなっている。<small> |- |1996年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |New Year For The People |<small> *1月27日 - 1月28日 *1ヶ所2日間3公演 *代々木ホワイトシアター(東京) *ファーストライブの東京公演。先の大阪公演と合わせてのツアーだが、正月にちなんだ公演タイトルとなっている。</small> |- |1996年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 Tour in Japan |<small> *3月19日 - 5月5日 *6ケ所6日間?公演 *[[さっぽろ芸術文化の館|北海道厚生年金会館]]、[[仙台サンプラザ]]、[[横浜アリーナ]]、[[名古屋レインボーホール]]、大阪城ホール、[[福岡サンパレス]] *V6初の全国ツアー</small> |- |1996年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 SINCE 1995 V consert'96 |<small> *7月23日 - 8月29日 *7ケ所7日間?公演 *大阪城ホール、[[新潟県民会館]]、[[広島郵便貯金ホール]]、福岡サンパレス、仙台サンプラザ、名古屋レインボーホール、横浜アリーナ *夏の全国ツアー</small> |- |1996年 |<small>ツアー</small> |<small>CC</small> |Coming Century Concert 1996 |<small> *8月6日 - 8月15日 *3ケ所3日間6公演 *[[北陸電力会館 本多の森ホール|石川厚生年金会館]]、[[長野県県民文化会館]]、[[厚生年金会館|九州厚生年金会館]] *V6の公演が開催されない地域にて開催された、カミセン初の単独コンサート</small> |- |1996年 - 1997年 |<small>ツアー</small> |<small>CC</small> |HAPPY GREETING |<small> *12月24日 - 1月11日 *3ヶ所3日間?公演 *横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール </small> |- |1996年 - 1997年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |HAPPY GREETING |<small> *12月25日 - 1月12日 *3ヶ所3日間?公演 *横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール *1月3日の横浜公演の1部の公演の時に、岡田がステージ下で頭をぶつけ、流血してしまった。</small> |- |1996年 - 1997年 |<small>ツアー</small> |<small>20C</small> |HAPPY GREETING |<small> *12月25日 - 1月8日 *3ヶ所3日間?公演 *[[厚生年金会館|東京厚生年金会館]]、[[厚生年金会館|愛知厚生年金会館]]、[[梅田芸術劇場|劇場飛天]](大阪) *トニセン初のコンサートツアー。</small> |- |1996年 |<small>単独コンサート</small> |<small>V6</small> |V6 COUNT DOWN '97 |<small> *12月31日 *1ヶ所1日間1公演 *[[神戸ワールド記念ホール]] *[[阪神大震災]]の災害復興チャリティーイベントととして、グループ単独で行われたカウントダウン・コンサート。コンサート開催に際し、メンバーの衣装250点をチャリティーオークションし、収益金全額を神戸市教育委員会に寄付した。後に行われた[[J-FRIENDS]]のカウントダウンコンサートへの布石となったコンサートである。</small> |- |1997年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |春1番コンサート |<small> *3月27日 - 5月4日 *6ケ所12日間?公演 *仙台サンプラザ、横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、広島厚生年金会館、[[福岡国際センター]] *5月4日の福岡公演は、当初会場が福岡サンパレスで日程も違う日であったが、申込多数により、日程・会場を変更し行なわれた。</small> |- |1997年 |<small>ツアー</small> |<small>CC</small> |WHAT’S COOL !? |<small> *7月27日 - 8月30日 *5ヶ所5日間?公演 *[[真駒内アイスアリーナ]]、横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、福岡国際センター *カミセンとしては、初の全国ツアー。7/26(ツアー初日)の大阪公演が、台風の影響により延期となる。</small> |- |1997年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |WAになっておどろう |<small> *7月28日 - 8月31日 *5ヶ所6日間15公演(追加3公演含む) *真駒内アイスアリーナ、横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、福岡国際センター</small> |- |1997年 |<small>ツアー</small> |<small>20C</small> |“ROAD” show |<small> *9月6日 - 11月9日 *11ヶ所15日間?公演 *仙台サンプラザ、[[福島県文化センター]]、[[大宮ソニックシティ]]、[[千葉県文化会館]]、東京厚生年金会館、[[静岡市民文化会館]]、[[長野市民会館]]、愛知厚生年金会館、[[神戸国際会館]]、広島厚生年金会館、[[福岡市民会館]] *トニセンとしては初の全国ツアー。V6やカミセンが公演を行っていない地域で多くの公演が行われた。</small> |- |1997年 |<small>イベント</small> |<small>V6</small> |ジャニーズ カウントダウン・コンサート |<small> *12月31日 *1ヶ所1公演 *[[東京宝塚劇場]] *同イベントで初めて、J-FRIENDSとして舞台に立つ</small> |- |1998年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |GENERATION GAP |<small> *1月2日 - 1月15日 *3ヶ所11日間?公演 *東京宝塚劇場、名古屋レインボーホール、大阪城ホール *東京公演は、名古屋・大阪公演とは違う内容で行なわれた。1月15日の東京公演では、大雪であったが公演を実施。また同日の朝、「ジャニーズ祭りin東京宝塚劇場 ファイナルステージ」のチケット購入抽選会が、会場近くの[[日比谷野外大音楽堂]]にて行なわれたため、抽選会開始前にメンバー全員が抽選会場に挨拶に来た。 </small> |- |1998年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |ジャニーズ祭りin東京宝塚劇場 ファイナルステージ |<small> *1月18日 *1ヶ所2公演 *東京宝塚劇場 *宝塚劇場で行なわれた公演の最終日に、同事務所のタレントが多数出演して行なわれたイベント</small> |- |1998年 |<small>単発コンサート</small> |<small>V6</small> |GENERATION GAP |<small> *5月1日 - 5月5日 *1ヶ所4日間7公演 *横浜アリーナ *冬に名古屋、大阪で行なわれた公演と同じ内容を、追加公演として横浜で開催</small> |- |1998年 |<small>ツアー</small> |<small>CC</small> |Johnny's Summer Concert '98 「Coming Century」 |<small> *7月27日 - 8月27日 *3ヶ所4日間7公演 *横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール *V6が行われる公演日を前後した日程で、公演が行われた。</small> |- |1998年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |Johnny's Summer Concert '98 「V6」 |<small> *7月28日 - 8月30日 *3ヶ所5日間9公演 *横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール</small> |- |1998年 |<small>ツアー</small> |<small>20C</small> |Johnny's Concert Tour ‘98「20th Century」 |<small> *9月5日 - 10月24日 *9ヶ所13日間?公演 *[[Zepp Sapporo]]、[[盛岡市民文化センター]]、仙台サンプラザ、[[東京国際フォーラム|東京国際フォーラム ホールA]]、[[山梨県民文化ホール]]、静岡市民文化会館、[[名古屋市民会館]]、大阪厚生年金会館、福岡市民会館</small> |- |1998年 |<small>イベント</small> |<small>V6</small> |V6 PRIVATE PARTY |<small> *11月28日 - 12月20日 *8ヶ所5日間?公演 *Zepp Sapporo(岡田)、仙台サンプラザ(三宅)、[[NHKホール]](20th Century)、[[石川県産業展示館|石川県産業展示館1号館]](森田)、愛知厚生年金会館(坂本)、大阪厚生年金会館(Coming Century)、[[アステールプラザ|広島アステールプラザ]](長野)、[[福岡スカラエスパシオ]](井ノ原) *11thシングル「over / EASY SHOW TIME」の購入特典として、応募券を送ると抽選で招待されたイベント。それぞれの会場には、メンバーの誰かが来るということになっており、公演当日に本人の登場によって初めて知らされた。会場名の後に、どのメンバーが来場したかを記載</small> |- |1998年 - 1999年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |Johnny's Winter Consert '98〜'99 「V6」 |<small> *12月25日 - 1月7日 *2ヶ所8日間11公演(追加1公演含む) *横浜アリーナ、大阪城ホール *1998年に[[横浜ベイスターズ]]が日本一になったのを記念し、「横浜」で「(V)6公演」を予定していたが、1公演追加公演が決まったため、結局7公演行なった。</small> |- |1998年 |<small>イベント</small> |<small>V6</small> |J-FRIENDSカウントダウンコンサート「Asia Biggest Countdown in Dome」 |<small> *12月31日 *1ヶ所1公演 *[[東京ドーム]] *この公演より、東京ドームでのカウントダウンコンサートが恒例となる</small> |- |1999年 |<small>ツアー</small> |<small>CC</small> |Johnny's Summer Concert '99 「Coming Century」 |<small> *7月24日 - 8月27日 *9ヶ所11日間16公演 *北海道厚生年金会館、仙台サンプラザ、横浜アリーナ、[[アイメッセ山梨]]、[[浜松アリーナ]]、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、広島グリーンアリーナ、マリンメッセ福岡 *夏のツアーでV6では行われなかった地域を含め行われた。</small> |- |1999年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |Johnny's Summer Concert '99 「V6」 |<small> *8月9日 - 8月26日 *3ヶ所6日間12公演 *横浜アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール</small> |- |1999年 |<small>単発コンサート+イベント</small> |<small>V6</small> |学校へ行こう! PRESENTS V6 1999 SUMMER CONCERT |<small> *8月31日 *1ヶ所1日間2公演 *横浜アリーナ *自身が出演していたテレビ番組「学校へ行こう!」の番組収録も兼ねて行なわれた、イベント色の強かったコンサート</small> |- |1999年〜2000年 |<small>ツアー</small> |<small>20C</small> |20th Century「WISHES」 |<small> *11月27日 - 2月13日 *11ヶ所14日間公演 *北海道厚生年金会館、[[岩手県民会館]]、仙台サンプラザ、東京国際フォーラム ホールA、[[神奈川県民ホール]]、[[厚生年金会館|石川厚生年金会館]]、[[長野市民会館]]、静岡市民文化会館、名古屋市民会館、[[大阪フェスティバルホール]]、広島郵便貯金会館</small> |- |1999年 |<small>イベント</small> |<small>20C</small> |「WISHES」発売記念 シークレットライブ |<small> *12月26日 *1ヶ所 1公演 *[[東京国際フォーラム|東京国際フォーラム ホールD]] *シングル「WISHES」発売を記念し、購入者を対象に応募を募り、150名を招待し行われたシークレットライブ </small> |- |1999年 |<small>イベント</small> |<small>V6</small> |J-FRIENDS MILLENNIUM in TOKYO DOME |<small> *12月31日 *1ヶ所 1公演 *東京ドーム</small> |- |2000年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |MILLENNIUM GREETING |<small> *1月3日 - 1月10日 *2ヶ所7日間12公演 *横浜アリーナ、大阪城ホール *1/8の公演で、森田がコンサート途中でステージより落下し、背中〜腰を打ち退場した。 </small> |- |2000年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |"HAPPY" Coming Century, 20th Century forever |<small> *8月25日 - 9月10日 *2ヶ所4日間7公演 *[[さいたまスーパーアリーナ]]、大阪城ホール *V6としては、2ヶ所のみで公演を実施、さいたまスーパーアリーナ公演ではこけら落とし公演(V6が、コンサートとしては初めて使用)を行った。</small> |- |2000年 |<small>ツアー</small> |<small>CC</small> |マッハブイロクspecial Coming Century summer tour 2000 |<small> *7月29日 - 8月31日 *9ヶ所12日間20公演(追加1公演含む) *北海道厚生年金会館、[[仙台市体育館]]、[[山形市総合スポーツセンター]]、さいたまスーパーアリーナ、横浜アリーナ、[[石川県産業展示館|石川県産業展示館4号館]]、[[ツインメッセ静岡]]、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、マリンメッセ福岡 *この年の夏のツアーも、V6では行われなかった地域を含め行われた。</small> |- |2000年〜2001年 |<small>ツアー</small> |<small>20C</small> |20th Century「Precious Lφve」(プレシャス・ライブ) |<small> *11月10日 - 2月13日 *16ヶ所19日間34公演 *北海道厚生年金会館、[[苫小牧市民会館]]、岩手県民会館、福島県文化センター、[[茨城県立県民文化センター]]、大宮ソニックシティ、東京国際フォーラム ホールA、山梨県立県民文化センター、[[アクトシティ浜松]]、[[名古屋センチュリーホール]]、大阪フェスティバルホール、広島厚生年金会館、[[松山市民会館]]、[[香川県県民ホール]]、福岡サンパレス、[[長崎ブリックホール]] *3/22にこのツアーの内容を収録したDVDが発売されてしまった為、4/7以降の東京・名古屋公演は、DVDを見た人であれば、初めて公演に来た人でも公演内容が分かってしまっている状態にて行われた。</small> |- |2001年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 winter concert 2001「Very best」 |<small> *1月2日 - 1月8日 *2ヶ所6日間10公演 *横浜アリーナ、大阪城ホール</small> |- |2001年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 Summer Tour 2001 「Volume6」 |<small> *7月24日 - 8月28日 *6ヶ所15日間24公演(追加3公演含む) *[[真駒内屋外競技場]]、[[シェルコム仙台]]、国立代々木競技場 第一体育館、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、マリンメッセ福岡 *コンサートは、6人だけで行いたい。」とのメンバーの意向により、このツアー以降は、ジャニーズJr.の出演は行われていない。(一部ゲスト出演は有り)。8/22の東京公演が、台風の影響により8/28に延期となった。</small> |- |2001年 |<small>ツアー+海外ツアー</small> |<small>CC</small> |Coming Century Concert Tour 2001 「Around Asia」 |<small> *10月20日 - 12月9日 *14ヶ所22日間34公演(追加3公演含む) *北海道厚生年金会館、盛岡市民文化センター、仙台サンプラザ、秋田県民文化会館、国立代々木競技場 第一体育館、[[富山市芸術文化ホール|富山オーバードホール]]、[[滋賀県立芸術劇場|滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール]]、大阪フェスティバルホール、神戸国際会館、広島郵便貯金ホール、九州厚生年金会館、福岡サンパレス、[[台北101]]、[[香港クィーンエリザベススタジアム]] *従来のアリーナクラスではなく、ホールクラスの公演を中心にツアーを展開。また初の海外公演を、11/4〜6に台北(追加2公演)、11/7〜9に香港で行った。</small> |- |2001年〜2002年 |<small>ディナーショー</small> |<small>20C</small> |20th Century Dinner Show |<small> *12月21日 - 1月6日 *2ヶ所7日間13公演(追加4公演含む) *東京・[[全日空ホテル]]、大阪・[[帝国ホテル]] *V6のメンバーとして、またトニセンとして初のディナーショー。応募者多数のため、1月に4公演を追加。現在のところ、これが最初で最後のディナーショーとなっている。</small> |- |2002年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 SUMMER CONCERT 2002「Feel your breeze "one" summer」 |<small> *7月30日 - 9月1日 *6ヶ所17日間25公演 *真駒内屋外競技場、シェルコム仙台、国立代々木競技場 第一体育館、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、マリンメッセ福岡</small> |- |2002年 |<small>ツアー</small> |<small>CC</small> |Coming Century Autumun Concert 2002 「HAVE A SUPER GOOD LIVE 2002」 |<small> *9月28日 - 12月1日 *5ヶ所11日間19公演(追加4公演含む) *北海道厚生年金会館、仙台サンプラザ、国立代々木競技場 第一体育館、大阪フェスティバルホール、広島郵便貯金ホール</small> |- |2002年 |<small>海外ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 Asia Tour 2002 in Hong Kong・in Taipei」 |<small> *11月2日 - 11月17日 *?ヶ所?日間?公演 *香港灣仔會議展覽中心(Hong Kong Convention & Exhibition Centre) </small> |- |2003年 |<small>ツアー</small> |<small>20C</small> |20TH CENTURY TOUR 2003「SCREAMING!」 |<small> *4月20日 - 6月29日 *19ヶ所23日間40公演(追加4公演含む) *[[帯広市民文化ホール]]、北海道厚生年金会館、仙台サンプラザ、[[郡山市民文化センター]]、NHKホール、東京国際フォーラム ホールA、[[パシフィコ横浜|パシフィコ横浜 国立大ホール]]、[[よこすか芸術劇場]]、[[新潟テルサ]]、石川厚生年金会館、長野市民会館、名古屋センチュリーホール、[[四日市市民文化会館]]、滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール、大阪フェスティバルホール、神戸国際会館、広島厚生年金会館、九州厚生年金会館、福岡サンパレス</small> |- |2003年 |<small>単独コンサート</small> |<small>V6</small> |V6 SUMMER SPECIAL DREAM LIVE 2003 |<small> *8月14日 - 8月28日 *1ヶ所13日間17公演 *国立代々木競技場 第一体育館 *この年はツアーは行われず、東京のみで開催。公演日毎に「V program」と「V V program」と2パターンの公演内容で行った。さらに8月28日は追加公演として「V V V program」(V programとVV programの別々の公演を、まとめて1日で観てもらう内容)を行った。以下は各公演を行った公演日と公演回<br>V program:8/14(夜)・16(昼・夜)・18(夜)・22(夜)・24(昼・夜)・26(夜)<br>V V program:8/15(夜)・17(昼・夜)・19(夜)・23(昼・夜)・25(夜)・27(夜)<br>V V V program:8/28(昼)</small> |- |2003年 |<small>ツアー</small> |<small>CC</small> |Coming Century Concert Tour 2003 「Coming with me!!」 |<small> *10月19日 - 12月7日 *10ヶ所15日間20公演 *北海道厚生年金会館、[[青森市文化会館]]、岩手県民会館、仙台サンプラザ、東京国際フォーラム ホールA、富山オーバードホール、長野市民会館、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、広島サンプラザホール *</small> |- |2004年 |<small>ツアー・単独コンサート</small> |<small>V6</small> |V6 SUMMER SPECIAL DREAM LIVE 2004 |<small> *7月31日 - 8月25日 *2ヶ所18日間24公演 *国立代々木競技場 第一体育館、大阪城ホール *この年は「OSAKA DREAM」、「TOKYO DREAM」、「V program」、「V V program」、「『学校へ行こう』SUMMER DREAM LIVE」の5パターンにて公演を展開。以下は各公演を行った公演日と公演回<br>OSAKA DREAM:8/1(昼・夜)・2(夜)<br>TOKYO DREAM:8/7(夜)・8(昼・夜)・9(夜)<br>V program:8/12(夜)・14(昼・夜)・16(夜)・19(夜)・21(昼・夜)・23(夜)<br>V V program:8/13(夜)・15(昼・夜)・17(夜)・20(夜)・22(昼・夜)・24(夜)<br>『学校へ行こう』8/25(夜)</small> |- |2005年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 10th Anniversary Concert 2005 「musicmind」 |<small> *11月2日 - 12月28日 *10ヶ所22日間28公演(追加2公演含む) *[[北海道立総合体育センター|北海道立総合体育センター きたえーる]]、仙台市体育館、国立代々木競技場 第一体育館、石川県産業展示館4号館、長野ビッグハット、浜松アリーナ、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、広島グリーンアリーナ、福岡国際センター *デビュー10周年記念として行われた、3年ぶりの全国ツアー。</small> |- |2006年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 SUMMER TOUR 2006 「グッデイ!」 |<small> *8月3日 - 9月1日 *7ヶ所17日間19公演(追加2公演、中止1公演含む) *北海道立総合体育センター きたえーる、国立代々木競技場 第一体育館、名古屋レインボーホール、大阪城ホール、広島グリーンアリーナ、マリンメッセ福岡、鹿児島アリーナ *鹿児島公演は当初8/23・24の2公演を予定していたが、8/23の1公演のみとなった。また、東京・大阪それぞれ1公演ずつ追加公演を行った。</small> |- |2007年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 LIVE TOUR 2007 「Voyager」 -僕と僕らのあしたへ- |<small> *9月28日 - 11月18日 *6ヶ所13日間16公演(追加5公演含む) *北海道立総合体育センター きたえーる、[[宮城県総合体育館|ホットハウススーパーアリーナ]]、国立代々木競技場 第一体育館、[[名古屋レインボーホール|日本ガイシホール]]、大阪城ホール、マリンメッセ福岡 *当初11/3・4に横浜アリーナでの公演が予定されており、公式HPにも日程が掲載されていたが、FC会員に優先販売のお知らせを発送する前に、急遽公演中止となった。また東京で4公演、大阪で1公演それぞれ追加公演が決まった。 *9月28日公演・ツアー初日の国立代々木競技場 第一体育館でのMCで女優'''瀬戸朝香'''</small>との結婚をファンの前で発表 |- |2008年 |<small>ツアー</small> |<small>20C</small> |20th Century LIVE TOUR 2008 「オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」 |<small> *3月16日 - 5月18日 *12ヶ所14日間19公演(追加5公演含む) *[[厚生年金会館|ウェルシティ札幌]]、岩手県民会館、仙台サンプラザホール、[[金沢歌劇座]]、東京国際フォーラム ホールA、[[名古屋市民会館|中京大学文化市民会館]]、[[大阪国際会議場|大阪国際会議場 メインホール]]、[[厚生年金会館|ウェルシティ広島]]、[[愛媛県県民文化会館]]、香川県県民ホール、福岡サンパレス、[[鹿児島市民文化ホール]](第一) *2003年以来5年ぶりのツアー。また東京で2公演、名古屋で1公演、大阪で1公演、広島で1公演それぞれ追加公演が決まった。 </small> |- |2008年 |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 LIVE TOUR 2008 「VIBES」 |<small> *8月1日 - 8月31日 *8ヶ所15日間19公演(追加5公演含む) *北海道立総合体育センター きたえーる、セキスイハイムスーパーアリーナ、国立代々木競技場 第一体育館、新潟市産業振興センター、日本ガイシホール、大阪城ホール、広島グリーンアリーナ、マリンメッセ福岡 *このツアー中に、衣装を乗せたトラックが自然発火するという事件が起き、トラックは全焼。そのため仙台公演まで別の衣装で公演を行った。代々木公演は全て新しく衣装を作り直した。大阪で1公演、東京で3公演それぞれ追加公演が決まり、V6としては1996年以来12年振りに新潟公演を行なった。ちなみに新潟のアリーナ公演は初である。</small> |- |2009年 |<small>ツアー</small> |<small>20C</small> |20th Century LIVE TOUR 2009 「HONEY HONEY HONEY」 |<small> *2月7日 - 5月24日 *24ヶ所28日間33公演(追加5公演含む) * 札幌市民ホール、釧路市民文化会館、[[青森市文化会館]]、秋田県民会館、仙台サンプラザ、福島県文化センター、新潟県民会館、ウェルシティー金沢、長野市民会館、東京国際フォーラム ホールA、高岡市民会館、愛知県芸術劇場、グランキューブ大阪、神戸国際会館こくさいホール、ウェルシティ広島、サンポートホール高松、愛媛県ひめぎんホール、高知県民文化ホール、鳴門市民文化ホール、とりぎん文化会館、福岡サンパレス、崇城大学市民ホール、宮崎市民文化ホール、宝山ホール * </small> |- |[[2009年]] |<small>イベント</small> |<small>CC</small> |ミニアルバム Hello-Good bye 発売記念イベント Coming Century WARM UP GIG! |<small> *7月13日 *1ヶ所1日間1公演 *[[SHIBUYA-AX]] *7月19日より始まる6年ぶりのツアーに向けての肩慣らしライブ。応募者5万人の中から、1500人を無料招待して行なわれた。</small> |- |2009年 |<small>ツアー</small> |<small>CC</small> |We are Coming Century Boys LIVE TOUR 2009 |<small> *7月19日 - 9月13日 *9ヶ所15日間19公演 *北海道立総合体育センター きたえーる、[[宮城県総合体育館|セキスイハイムスーパーアリーナ]] 、国立代々木競技場 第一体育館、サンドーム福井、長野ビッグハット、日本ガイシホール、大阪城ホール、広島グリーンアリーナ、マリンメッセ福岡 *カミセンとしては、6年ぶりのツアー。</small> |- |2009年 |<small>海外ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 ASIA TOUR in 韓国&台北 |<small> *11月14日 - 11月22日 *2ヶ所4日間5公演 *ソウルオリンピック公園 オリンピックホール、台北アリーナ *7年ぶりとなるアジアツアー。またV6として,ソウルは初公演となる。</small> |- |[[2010年]] |<small>ツアー</small> |<small>V6</small> |V6 ASIA TOUR 2010 in JAPAN READY? |<small> *4月3日 - 6月13日予定 *6ヶ所14日間19公演(追加7公演含む) *北海道立総合体育センター きたえーる、仙台セキスイハイムスーパーアリーナ、国立代々木競技場 第一体育館、名古屋 日本ガイシスポーツプラザ ガイシホール、マリンメッセ福岡、神戸・ワールド記念ホール |} 2015年11月、ツアー、ラストは他のジャニーズ軍団駆けつけた ====関連項目==== 水戸ご当地アイドル。こちらも年長と年少に別れている == 外部リンク == * [http://www.avexnet.or.jp/v6/ V6 Official Website(レコード会社)] <!--公式サイト(Johnnys.net、Johnnys.web)、及びジャニーズレーベルのレコード会社(Johnny's Entertainment、J-Stormなど)への無断リンクは禁止されています--> {{DEFAULTSORT:ふいしつくす}} [[Category:V6|*]] [[Category:ジャニーズ]] [[Category:日本の歌手グループ]] [[Category:エイベックス]] [[Category:名数6|ふい]]