ウィキペたん

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

ウィキペたん (Wikipe-tan) は、ウィキペディアの非公式萌え擬人化キャラクターである。

説明[編集]

Wikipe-tan(ウィキペたん)は、2006年1月に行われた ウィキペディア・マスコット投票(すでに終了しており、「ウィキピード」が選ばれた。なお ウィキペたんは27候補中3位、マスコット不要論も含めると4位)にエントリーされていることから、それ以前には知られていたものと思われる。

初出の場所は明らかになっていない。一説にはOSたんコンビニたんなどと同様に「ふたば☆ちゃんねる」であるといわれている。ウィキペディア・マスコット投票期間中の2006年1月5日、マスコット投票ページにおいて、とある IPユーザーが「OS-tan」のような「Wikipe-tan」というマスコットを作ればどうか、と書き込んだことをきっかけに、1月8日に日本のウィキペディアンである Kasuga氏が「ふたば☆ちゃんねる」に最初の画像を投稿、この後に別のユーザーの手により ウィキペたんの画像が投票ページに登場したといわれている。

2006年6月頃、OS-tan(「OSたん」の英語版記事)に「その他の擬人化」として登場。同時期、英語版 WikiProject Anime and manga においてマスコットキャラクターとして採用され、同ウィキプロジェクトアイコンになった。それまで同ウィキプロジェクトのアイコンには『美鳥の日々』の美鳥のイメージが使われていたが、著作権侵害の疑念を払拭するためオリジナルのキャラクターが求められていた。このとき複数の候補が挙げられた中で、すでにウィキメディア・コモンズにて公開されていた Kasuga氏の筆による「ウィキペたん」が支持を集め、採用された。

ウィキペたんは初出こそ明らかにされていないものの、よく取り上げられるイラストの多くは海外コミック事情への造詣も深い Kasuga氏の手によるものであり、GFDL 下で提供され日本国外へ受け入れられていった。2006年8月には「萌え擬人化」を紹介する画像として英語版ウィキペディア:Featured picture の候補に推薦され、議論の結果 、2006年10月2日に英語版ウィキペディアのトップページの「 Picture of the day 」となった。ただし、この急速な広がり方には戸惑いもあり、日本語版ウィキペディアでは2006年6月に「ウィキペたん」の記事を削除するべきかどうかの議論が行われた。

2007年6月、改変されたウィキペたんの画像が英語版のロリコンの記事に使われそうになったが、ジミー・ウェールズはこれを「コミュニティのマスコットが少女性愛のシンボルとして利用されるのは許されない」として改変された画像はウィキメディア・コモンズから削除される。ちなみに該当記事の画像については、ウィキペたんとは関係のない別の画像を用いるということで解決された。

Wikipedia 外での利用[編集]

2006年9月、イギリスのゲーム雑誌「games™」のissue 48, page 30においてWikipe-tanが登場した[1]。記事自体はティム・ロジャース特派員による日本のメイド喫茶についてのもので、Wikipediaとは何の関連もないものでしたが、紙面の半分をWikipe-tanが埋めた。

2006年10月12日、香港のリ・シェンシュン(蘋果日報)がWikipe-tanについての短い記事を掲載し、GFDLライセンスによってWikipe-tanの利用がWikipedia内で広がっていることを紹介した。

2006年秋に香港大学の二人のウィキペディアンがWikipe-tanのコスプレを行い、うち向映晴(Heung Ying Ching) 氏が地元誌「Easy Finder」(壹本便利)のインタビューを受け[2][3]、さらにアップルデイリーにも紹介された。ただし、両紙ともこのコスプレがWikipedia公式のものであるかのような事実誤認をしている。[4]

2007年6月15日、ドイツ・ドレスデンの新聞「Dresdner Neueste Nachrichten」がマンガの多様性に関する特集記事を掲載したが、フロントページの目次欄に記事概要とともにWikipe-tanの画像が登場している

各言語版での採用状況[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

このページは Wikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事はウィキペたんにあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。 Yourpediaと同じく、WikipediaGFDLのライセンスで提供されています。 コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。