中村正三郎

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
日本の旗 日本の政治家
中村 正三郎
なかむら しょうざぶろう
[[画像:|0200px|中村 正三郎]]
生年月日 1934年7月18日(2024-1934)+((04-7)*100+(24-18)>=0)-1歳)
出生地
没年月日
死没地
出身校 慶應義塾大学法学部卒業
前職 富士製鐵社員
現職
所属政党 自由民主党
所属委員会
議員会館
選挙区
旧・千葉3区
千葉12区比例南関東ブロック
(コスタリカ方式)
当選回数
9回
元首
称号・勲章
世襲の有無 2世
親族 中村庸一郎
配偶者
サイン [[画像:|128px|サイン]]
公式サイト [ ]
日本の旗 日本 第65代 法務大臣
内閣 小渕内閣
小渕恵三内閣第1次改造内閣
就任期間 1998年7月30日
 - 1999年3月8日 不祥事による引責辞任
日本の旗 日本 第26代 環境庁長官
内閣 宮沢内閣
就任期間 1991年11月5日
日本の旗 日本 衆議院議員
内閣
就任期間 1979年
 - 2005年
{{|textstyle=display:none}}
内閣
就任期間
 - 
{{|textstyle=display:none}}
内閣
就任期間
 - 
その他の職歴
テンプレート

中村 正三郎(なかむら しょうざぶろう、1934年7月18日 - )は、日本政治家

衆議院議員環境庁長官法務大臣、各省庁の政務次官等を歴任。実父は、衆議院議員であった中村庸一郎。姪の配偶者山口つよし

来歴[編集]

慶應義塾大学法学部卒業後、富士製鐵に勤務。1979年10月7日第35回衆議院議員総選挙で初当選を果たす。派閥清和政策研究会に所属し副会長まで務めた。以後2003年11月9日第43回衆議院議員総選挙まで9回連続当選。

1991年には宮沢内閣の環境庁長官として初入閣。1996年から、千葉12区浜田靖一コスタリカ方式を結ぶ。比例区で再選した直後に第2次橋本内閣において三塚博蔵相の下、閣僚経験者でありながら政務次官に就任。1998年には小渕内閣の法務大臣に就任。閣僚就任による資産公開では約26億1千万円と閣僚中1位。法務大臣時代には、1998年11月に「本日、死刑確定者に対し死刑を執行した」という形で死刑執行の部分公開を行い、以後死刑執行の部分公表が慣例化し、法制審議会から官僚委員を排除する方針を打ち出すなどした。

しかし不祥事が問題となり、1999年3月に法務大臣を辞任した。法務大臣在任中に合計で3人の死刑囚に対して死刑執行を命令した。

2005年の郵政国会では入院中で採決で棄権。8月8日郵政解散したことを受け、政界を引退した。自身が不出馬の郵政選挙で初当選した清和研入会した稲田朋美を支援している。

不祥事[編集]

  • 法務大臣在任中、不祥事疑惑がおこり国会を混乱させたとして辞任している。また法相就任直後に北島敬介検事総長を呼びつけ法務大臣との上下関係を明言したり、中央更生保護審査会で承認された無期懲役で仮釈放中の人に対する復権申請に対して「極悪人を復権させる必要などない」と発言するなど、問題行動が多かった[1]とされる。

シュワルツェネッガー問題[編集]

指揮権発動未遂問題[編集]

  • 民事訴訟で中村と争っている企業への刑事捜査を法務・検察に命じていた。
    • 私的な理由で指揮権を発動しようとしたことに批判が集まった。
    • 法務省、検察庁の幹部から「指揮権発動に該当する」と諌められたため、結局、捜査命令は撤回された。
    • 指揮権発動は造船疑獄時等しか例がなく、極めて稀である。
官職
先代:
法務大臣
第65代:1998 - 1999
次代:
先代:
環境庁長官
第26代:1991 - 1992
次代: